出版情報「野菜売り場の歩き方」おかげさまで25,000部突破!ありがとうございます。気になる方はこのバーをクリックしてチェック!

【茎をおいしく食べる】ブロッコリーの皮が簡単にスルッとむける裏技

ブロッコリーの皮むき

実は茎がおいしいブロッコリー。蕾よりも茎の方が好きという方も多くいます。「でも皮むくのめんどくさい」という方も多いでしょう。

そこで今回は「ブロッコリーの皮が簡単にスルッとむける裏技」を紹介します。

青髪のテツ

八百屋歴10年目の青髪のテツです。野菜や果物の本を数冊出版しています。

目次

ブロッコリーの皮が簡単にスルッとむける裏技

ブロッコリー

早速ブロッコリーの皮をペロンと剥がす裏技の手順を紹介していきます。

1.茎に縦に1本切り込みを入れる。

ブロッコリーの茎に切り込みを入れる

2.600Wの電子レンジで1分加熱。

600wの電子レンジで1分加熱

3.粗熱がとれたら、手で皮をむく。

ブロッコリーの粗熱がとれたら手で皮をむく

これだけでブロッコリーの皮スルッとむけてしまうんです。

ブロッコリーの皮がむけた

レンチン直後に皮をむこうとするとめちゃくちゃ熱いので、しっかり粗熱がとれてからトライしてみてくださいね。

青髪のテツ

ペロンととれるのが楽しいですよ!これまで茎は食べずに捨てていたという方がいたらぜひ試してみて欲しいです。

ブロッコリーの芯の食べ方

ブロッコリーの芯の食べ方

皮をむいたブロッコリーの芯は、蕾の部分と同じ方法で食べれば良いです。

なんか抵抗があるという方がいるのであれば、そのまま食べやすい大きさに切って、蕾とは別でマヨネーズをつけたり炒め物にして食べてみてください。

実はブロッコリーは蕾よりも茎の方が、ビタミンCやβカロテンなどの栄養を多く含んでいるんです。

青髪のテツ

ブロッコリーは捨てるところのない野菜です、茎もしっかり食べてくださいね。

ブロッコリーの皮が簡単にスルッとむける裏技まとめ

ブロッコリーの皮むき

今回は「ブロッコリーの皮が簡単にスルッとむける裏技」を紹介しました。

ぜひ今回紹介した方法を使ってブロッコリーをもっと楽しく食べて頂いてたくさん消費してもらえると嬉しいです。

他にも「鮮度の良いブロッコリーの見分け方」や「ブロッコリーを長持ちさせる保存方法」などの記事を書いていますので、気になる方はそちらも読んでみてください。

\ ブックマーク推奨 /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして、tetsublog運営者のてつやです。
●八百屋歴10年目
●Twitterフォロワー500,000人突破

よろしくお願いします。

コメント

コメントする

目次