肉なしなのにガッツリ食べられるなすと生姜を使った丼を紹介します。
目次
なすの生姜焼き丼のレシピ
分量1人前
調理時間10分
材料
- なす:1本
- 大葉:2枚
- 卵:1個
- ごま油:大さじ2
- 白ゴマ:適量
調味料
- めんつゆストレート:大さじ1
- 醤油:小さじ1
- 砂糖:小さじ2
- 料理酒:大さじ1
- みりん:大さじ1
- すりおろした生姜:適量(生姜チューブでも可能)
作り方
1.なすを縦に薄切りして水につけてアク抜き


2.フライパンにごま油をひいて中火で炒める




3.焼き目がついたら弱火にして調味料を入れる


4.水溶き片栗粉を入れてとろみをつける
5.ごはんをお椀によそってなすをかけて胡麻と大葉を振りかけて黄身を乗せる





このレシピはなすがとろとろでおいしいのは写真から伝わると思いますが、生姜の風味とごまと大葉の香りもアクセントになって、気づいたら全部食べ切っていました。
鶏ミンチなんかを加えてもおいしいと思いますよ。
めちゃくちゃおいしいので、試してみてくださいね。
なすの生姜焼き丼のレシピ/作り方まとめ


今回は「なすの生姜焼き丼のレシピ」を紹介しました。
このレシピを参考にして、なすをたくさん食べて頂けると嬉しいです。
なすの記事は他にも「抜群に鮮度の良いなすの選び方」や「なすを1ヶ月保存する方法」という記事も書いているので、気になる方は読んでみてくださいね。
↓他のなすレシピもチェック
あわせて読みたい




【驚愕の旨さ】レンジで蒸しなす
皆さんなすを食べていますか?「焼きナスとか好きだけど調理がめんどくさい」という方に朗報です。なすはレンチンでも調理が可能です。 そこで今回は、とにかく簡単です…
あわせて読みたい




レンジでなすの煮びたしのレシピ/作り方
調理時間:10分以下 レンジで簡単になすの煮びたしを作る方法を紹介します。フライパンやお鍋はいらないので後片付けもラクチンです。 保存の目安:冷蔵で3日間ほど 八…
あわせて読みたい




【誰?何者?青髪のテツとは】自己紹介や活動記録まとめ
青髪のテツという名前でTwitterで野菜の情報発信を2021年〜開始しました。 SNSでの活動を下にザクっとまとめました。 フォロワー60万人超 月間ツイートPV数1億回超 NHK…
\ ブックマーク推奨 /
コメント