出版情報「野菜売り場の歩き方」おかげさまで25,000部突破!ありがとうございます。気になる方はこのバーをクリックしてチェック!

まずいれんこんを避ける選び方や農家直送で取り寄せる方法【八百屋が伝授】

れんこん

「新鮮でおいしいれんこんを見分けられるようになりたい。選び方のポイントが知りたい。」

今回はこんな要望に答えていきます。

この記事で学べること

  • まずいれんこんを避ける方法が分かる
  • 八百屋の目利きのポイントを学んでいける
  • 一流農家から直接れんこんを取り寄せる方法が分かる
青髪のテツ

八百屋10年目の青髪のテツです。野菜の本を出版してます。

目次

れんこんの選び方

れんこん

おいしいれんこんは4個のポイントで見分けよう。

  • ずっしり重い
  • ずんぐり丸い
  • 切口がクリーム色
  • 穴の中が黒ずんでいない

ずっしり重い

れんこん選びは重さをみる

おいしいれんこんを選ぶなら、ずっしり重いものを買いましょう。

重いれんこんはしっかりと水分を含んでいるので、みずみずしく美味しいんです。また、収穫後時間が経つと水分が飛んで軽くなるということから、鮮度の目安にもなります。

れんこんは、軽いものは避けて、ずっしり重量感があるものを選びましょう。

ずんぐり丸い

れんこんはずんぐりと丸いものを選ぶ

次にれんこんの形に注目しましょう。

れんこんの形はずんぐり丸いものが良品といわれています。いびつな形のものや、薄いものを避けてずんぐり丸いれんこんを選びましょう。

切り口がクリーム色

れんこんの切り口

私が仕事でれんこんの鮮度チェックをするときは、れんこんの切口の色をみます。

切立てのれんこんの切口は綺麗なクリーム色をしていますが、時間が経つと徐々に赤みがかった色に変色していくんです。

赤い色素は、れんこんに含まれる鉄分が酸化したものなので、食べられないことはないのですが、収穫されてからどれだけ経過しているかの目安になります。鮮度にこだわる方は切り口が「クリーム色」もしくは「白色」のれんこんを選びましょう。

青髪のテツ

また穴の中が黒ずんでいるれんこんも収穫後時間が経ちアクが回っている証拠なので選ばないようにしましょう。

農家直送のれんこんを取り寄せる方法

最高のれんこんを食べてみたいという方は、農家直送品を取り寄せしてみることをおすすめします。

ECサイトに登録している農家さんはこだわった栽培をしている一流の方ばかりなので、味が良いれんこんに出会える可能性が高いんです。気になる方はチェックしてみてくださいね。

れんこんの選び方まとめ

今回はおいしいれんこんの選び方について解説しました。

どうせ買うならおいしいれんこんを選びたいですよね。

ぜひ今回紹介したれんこんの選び方を使って、れんこんをたくさん食べて頂けると嬉しいです。

他にも「れんこんを長持ちさせる保存方法」という記事を書いているので、気になる方は読んでみてくださいね。

公式ライン

 

\ 青髪のテツの本 Amazonや書店で発売中 /

青髪のテツ書籍紹介

 

らでぃっしゅぼーやの野菜お試しセット

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして、tetsublog運営者のてつやです。
●八百屋歴10年目
●Twitterフォロワー700,000人突破

よろしくお願いします。

コメント

コメントする

目次