
アスパラガスの最適な保存方法が知りたい。冷蔵室がいいの?野菜室がいいの?冷凍できるの?
今回はこんな悩みをもつ方に向けて、アスパラガスの保存方法を八百屋歴10年の私が紹介していきます。
アスパラガスの最適な保存方法


アスパラガスの最適保存温度は2.5℃。
アスパラガスは他の野菜と比べて傷みやすく、最適保存温度も低いという特徴があります。
常温保存はできないので、冷蔵保存して早めに使い切るか長持ちさせたいなら冷凍保存することもできます。
アスパラガスの冷蔵保存


買ってきたアスパラガスはすぐに冷蔵庫の冷蔵室へ入れて保存しましょう。
アスパラガスを冷蔵保存するなら冷蔵室へ
冷蔵室に入れるべき理由は、アスパラガスの最適保存温度が2.5℃だから。
野菜室の温度は3〜7℃、冷蔵室の温度は0〜5℃なのでアスパラガスにとって野菜室は暑すぎるんです。
アスパラガスを冷蔵保存する手順
- キッチンペーパーで全体を包む
- ビニール袋に入れる
- 立てて冷蔵室で保存
①キッチンペーパーでアスパラガス全体を包む


②ビニール袋に入れる


③立てて冷蔵室で保存する


冷蔵保存したアスパラガスの保存期間


アスパラガスを冷蔵保存した場合、保存期間は1週間程度。
保存袋に期限を記載しておくと、いつまでに使うべきか確認できて便利ですよ。


茹でたアスパラガスを保存するなら冷蔵室へ
茹でたアスパラガスは保存袋に入れて冷蔵室にいれましょう。
アスパラガスは茹でてしまうと生よりも日持ちしません。冷蔵室に入れていても2〜3日で傷みがきてしまうのでなるべくすぐに使い切るようにしましょう。
アスパラガスは冷凍保存が可能
アスパラガスは冷凍保存が可能です。
ただし、冷凍したアスパラガスは食感がふにゃふにゃしてしまいます。炒めものやサラダに使うのであればハッキリ言っておいしくないのでおすすめできません。
ペーストにするとかスープに入れるのであればありかもしれません。
アスパラガスの冷凍保存手順
アスパラガスは下処理をしてから冷凍保存しましょう。
- 根本と中心を持って折る
- 根本の固い部分の皮を取り除く
- 保存袋に入れて冷凍庫に入れる
1本のままでも、食べやすい大きさにカットしてからでもどちらでも冷凍保存できます。
アスパラガスの根本は固いので少し取り除きましょう。根本と中心を持って折ることで固い部分だけ取り除くことができます。
①アスパラガスの根本と中心を持つ


そのまま折りましょう。


②根本の固い部分の皮をピーラーなどで取り除く


③保存袋に入れて冷凍庫に入れる(カットしても大丈夫)


冷凍アスパラガスの保存期間
冷凍アスパラガスの保存期間は3週間程度。
冷凍といっても目安の保存期間があるので過信しすぎずに早めに使い切りましょう。
アスパラガスの保存方法まとめ


今回はアスパラガスの保存方法について解説しました。
アスパラガスの保存方法まとめ。
- アスパラガスの最適保存温度は2.5℃
- アスパラガスを冷蔵庫に入れるなら冷蔵室
- アスパラガスは冷凍保存が可能
みなさんも今回の保存方法を参考にして実生活に役立ててくださいね。
当サイトtetsublogでは様々な野菜の選び方や保存方法などを紹介しています。
トップページをブックマークして買い物前に読んでみてくださいね。


コメント