皆さんなすを食べていますか?「焼きナスとか好きだけど調理がめんどくさい」という方に朗報です。なすはレンチンでも調理が可能です。
そこで今回は、とにかく簡単ですぐにでいてしまう「レンジで蒸しなす」というレシピを紹介していきます。

八百屋歴10年目の青髪のテツです。ツイッターで活動しています。
目次
レンジで蒸しなすのレシピ


分量:1人前
調理時間:5分
材料
- なす:1本
- 大葉:1枚
- みょうが:1個
- 小ネギ:適量
- めんつゆストレート:大さじ1
※薬味はお好みで変更してください。なくてもおいしく作れますし、鰹節やごまをかけても良いです。
手順
1.なすのヘタを切り落とす


2.なすにラップを巻く
3.600Wのレンジで3分加熱する


4.なすをラップごと氷水につけて粗熱をとる


5.なすの縦に切り込みを入れて開く
6.薬味とめんつゆをかけたら完成





このレシピ超簡単で5分で出来上がるのに、なすがジューシーでかなりおいしいのでぜひ一度作ってみてください。
なすをたくさん食べてほしい


今回は「レンジで蒸しなす」というレシピを紹介しました。
なすには、ナスニンというなす特有のポリフェノールを多く含んでいます。
ナスニンは強力な抗酸化作用があり、美肌効果やアンチエイジング効果が期待できます。皮に多く含まれる成分なので、ナスニンを効率よく摂取するなら、皮ごと食べるのが望ましいです。
今回のレシピを参考にして、なすをたくさん食べて頂けると嬉しいです。
↓他にもナスについてさまざまな記事を書いているので、よかったら参考にしてくださいね。
コメント