出版情報「野菜売り場の歩き方」おかげさまで25,000部突破!ありがとうございます。気になる方はこのバーをクリックしてチェック!

まずいなすを避ける選び方や農家直送で取り寄せる方法【八百屋が伝授】

なす

「新鮮でおいしいなすを見分けられるようになりたい。選び方のポイントが知りたい。」

今回はこんな要望に答えていきます。

この記事で学べること

  • まずいなすを避ける方法が分かる
  • 八百屋の目利きのポイントを学んでいける
  • 新鮮な農家直送なすを取り寄せる方法が分かる
青髪のテツ

八百屋10年目の青髪のテツです。野菜の本を出版してます。

目次

まずいなすを避ける選び方

まずいなすを避ける選び方

まずいなすを避けるなら、5つのポイントをおさえて選びましょう。

  • ガクのトゲが鋭い
  • ヘタの切り口がみずみずしい
  • 果皮が濃い紫色
  • 表面にツヤがある
  • ずっしり重い

1つずつ簡単に説明していきます。

なすの選び方1ガクのトゲが鋭い

なすのトゲ

なすを選ぶときは、ガクに生えているトゲの状態に注目しましょう。

なすのトゲは収穫から時間が経つと、徐々に丸くなっていき萎れていきます。つまり、トゲはなすの鮮度のバロメーターになるわけです。トゲを触ると痛いくらい鋭いモノは鮮度がよいなすの証というわけです。

またガクが実にしっかりとくっついて反り返っていないモノも鮮度がいいので、トゲをみるときに合わせてチェックしておきましょう。

ただ、なすは品種が多く存在していてトゲがないものも出回っています。トゲがない品種の場合はこれから紹介する方法で見分けてください。

なすの選び方2ヘタの切り口がみずみずしい

なすの選び方2ヘタの切り口がみずみずしい

私がお店でナスの鮮度チェックをする時は、なすのガク付近を重点的にチェックします。

まずはヘタの切り口の状態を確認します。ヘタの切り口がみずみずしいものは鮮度が良いのですが、乾燥しているものは収穫後時間が経っています。

また、茄子のヘタはカビが生えやすく、ガク付近の実は腐りやすいんです。腐っているときは実がオレンジ色に変色します。

他にもヘタ付近の実が白いものを避ける方がいますが、白い理由は成長した部分が光に当たっていないからです。なので、朝穫りしたなすはヘタ付近が白くなる傾向があります。白いからといって避ける必要はありませんよ。

なすの選び方3濃い紫色でハリがある

濃い紫色のなす

次になすの色に注目しましょう。

なすの紫色はポリフェノールの色です。ポリフェノールは非常に強い抗酸化作用があり、老化やシミ、シワを予防する効果が期待できる成分です。

薄い紫色と濃い紫色のなすが同じ売り場に並んでいるときは、濃い色のなすを選ぶことで、より多くポリフェノールを摂取できるというわけです。

なすの選び方4ずっしり重い

ずっしりと重いなす

最後になすの重さを確認しましょう。

ナスは成分の90%が水分で構成されています。ですが、収穫されてから時間が経ってくると、呼吸などの作用で水分が抜けて軽くなっていきます。なので、軽いなすは収穫後時間が経ち鮮度が落ちている証拠なんです。

もちろん重さ=水分量なので、重いなすはみずみずしくておいしいんです。持ち比べてみてずっしり重量感を感じるなすを選びましょう。

農家直送のなすを取り寄せる方法

農家直送のなすを取り寄せる方法

一度最高のなすを食べてみたいという方は、農家直送品を取り寄せしてみることをおすすめします。

スーパーで買う場合、野菜は下記の流れを経由して私たちの食卓に並びます。

農家→農協→市場→卸売業者→小売店→消費者

収穫から小売店に運ばれるまでに、数日経過していることも珍しくありません。

さらに私はいろんなお店のバックヤードを見てきましたが、在庫管理がうまくいっていないお店では入荷した野菜を数日の間、在庫として保管している可能性があるんです。

農家直送の場合は農家から直接私たちに届けられるので、鮮度抜群な野菜を食べることができます。気になる方はチェックしてみてください。

まずいなすを避ける選び方【まとめ】

今回はまずいなすを避けるための選び方を解説しました。

他にも「なすを1ヶ月長持ちさせる保存方法」という記事を書いているので、気になる方は読んでみてくださいね。

「選び方じゃなくて料理スキルのせいでなすをまずい料理にしてしまっているかも…」

と不安になっている方は、こっそり下の記事をチェックしてみてください。なすを誰でも簡単においしく調理する方法を紹介しています。

 

\ 青髪のテツの本 Amazonや書店で発売中 /

青髪のテツ書籍紹介

 

らでぃっしゅぼーやの野菜お試しセット

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして、tetsublog運営者のてつやです。
●八百屋歴10年目
●Twitterフォロワー700,000人突破

よろしくお願いします。

コメント

コメントする

目次