みなさん、長芋はどのようにして食べていますか?とろろやステーキが定番メニューだと思いますが、他にもおいしい食べ方はたくさんあります。その中でもとくにおすすめの長芋レシピがあるんです。
そこで今回は私史上一押しの長芋レシピ「長芋のチーズ焼き」の作り方を紹介していきます。
目次
長芋のチーズ焼きの材料
材料(2人前)
長芋…200g
スライスチーズ…2枚
醤油…大さじ1
長芋のチーズ焼きの作り方
長芋のチーズ焼きの作り方の手順を紹介します。
調理時間:10分以下
1.長芋を食べやすいサイズにカットする


2.アルミホイル皿を作り、カットした長芋を入れチーズをかける


3.醤油をたらし、表面に焦げ目がつくまでじっくり焼く


焼き時間は160℃設定で4分が目安です。
これだけで長芋のチーズ焼きの出来上がりです。


保存の目安:冷蔵で3日間ほど
このレシピは、大人も子供も大好きな味だと思います。
長芋だけだと物足りないという方は、ベーコンやウインナーをトッピングしてもおいしいですよ。
長芋をたくさん食べて


「長芋は、とろろにするくらいしか食べ方がわからない」と言われ避けられがちです。
この長芋のチーズ焼きは本当におすすめのレシピなので、ぜひ1度試してみてくださいね。
あわせて読みたい




【常温?冷蔵?冷凍?】長芋の保存方法を野菜のプロが教えます
長芋の最適な保存方法が知りたい。冷蔵室がいいの?野菜室がいいの?冷凍できるの? 今回はこんな悩みをもつ方に向けて、長芋の保存方法を八百屋歴10年の私が紹介してい…
コメント