出版情報「野菜売り場の歩き方」おかげさまで25,000部突破!ありがとうございます。気になる方はこのバーをクリックしてチェック!

【スーパーの青果社員が教える】パイナップルの切り方

悩むうさぎ

パイナップルの切り方が知りたい。

こんな方に向けて、スーパーの青果社員がお客さんに提供しているパイナップルの切り方について書きました。

目次

カットされたパイナップルとのコスパ比較

パイナップルの切り方

カットパインは玉売りと比較すると3倍以上高い場合が多い。

パイナップルに関わらず、カットフルーツは手間賃として利益が多く入るよう売価設定されています。

実際にうちのスーパーでは1/4玉入ったパイナップルブロックを298円で販売しています。(玉売りは398円)

カットパイナップルは簡単に食べれてゴミも少ない反面コスパは悪いんですよね。

そこでパイナップルの切り方を皆さんに紹介します。簡単なのでぜひ1度やってみてください。

パイナップルの切り方

パイナップルの切り方について以前Twitterで紹介しました。

https://twitter.com/tetsublogorg/status/1427247380261326854

スーパーの社員が教え

パイナップルの切り方

①4分の1にカット

②頭とお尻をカット

③芯をカット

④皮を落とす

食べやすい大きさに切ったら完成!

食べきれない分は冷凍庫へ。

皮がかたいので切るときは気をつけて!

試してみてね。

この記事ではこのツイートを画像多めで詳しく解説していきます。

パイナップルの葉を取り除く

パイナップルの葉を外す

まずパイナップルの葉をねじり切ります。

うちの妻でもできたので女性でもいけると思いますが、厳しい方は包丁で切ってもOK。

パイナップルを半分にカット

パイナップルを半分に切る

次に葉を取ったパイナップルを半分にカット。

このとき皮が硬いので包丁でケガをしないように気をつけましょう。

ハーフパイナップル

パイナップルの断面はこんな感じ、おいしそうな色をしていますね。

悩むうさぎ

この時点で部屋中にいい香りが漂っているよ。

更にパイナップルを半分にカットし四等分にする

パイナップルを更に半分に切る

このままではブロックに切りにくいので、パイナップルを更に半分に切って四等分にしていきます。

この時も皮が硬いのでケガには十分注意してくださいね。

パイナップルが四等分に

パイナップルを四等分にするとこんな感じに切れます。

パイナップルの頭、お尻、芯を切り落とす

パイナップルの頭とお尻を切る

点線に沿ってパイナップルの頭とお尻を落とします。

パイナップルの頭とお尻は四等分にしてから落とすのが切りやすいのでオススメ。

パイナップルの芯を切り落とす

次にパイナップルの芯を切り落とします。

芯も食べれないことはないですが、口に残るので切り落とした方がいいですよ。

台湾パイナップルの場合は芯もおいしく食べれるので切り落とす必要はありません。

パイナップルを更に半分に切って八等分にする

パイナップルを八等分に切る

パイナップルを更に半分にして八等分にします。

四等分でもブロックカットにはできますが、八等分にすると更に楽ですよ。

パイナップルの皮を切り落とし食べやすい大きさにカット

パイナップルの皮を切り落とす

パイナップルの皮を切り落とします。

皮を下にして包丁を沿わせるように切ると簡単に切れますよ。

パイナップル串
悩むうさぎ

このまま割り箸や串にさすと、夏祭りの屋台で見かけるパイナップル串が作れるね。

カットパイナップルが完成

パイナップルの実を食べやすい大きさに切って完成。

【スーパーの青果社員が教える】パイナップルの切り方まとめ

今回はスーパーでやるパイナップルの切り方を紹介しました。

悩むうさぎ

やっぱめんどくさそうじゃん。

と思った方、騙されたと思って一回切ってみてください。

想像以上に簡単にすぐ作れますよ。

ただ1玉食べ切るのが大変なので、食べ切れなかった場合は冷凍パイナップルにして少しずつ食べていくのがおすすめ。試してみてね。

八百屋歴10年の私が運営するtetsublogでは様々な野菜、果物の選び方や保存方法などを紹介しています。

トップページをブックマークして買い物前に読んでみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして、tetsublog運営者のてつやです。
●八百屋歴10年目
●Twitterフォロワー500,000人突破

よろしくお願いします。

コメント

コメントする

目次