
桃っておいしいけど、切り方わからんし、まるかじりするとタネの周り食べにくい。
こんな桃の切り方について悩んでいる方に向けて、簡単かつムダなく食べれる桃の切り方を紹介します。
この桃の切り方を知ってしまったら、きっと今までの切り方には戻れませんよ。
桃の切り方(ムダなく簡単な方法)


桃の切り方についてTwitterで下のようなツイートをしました。
桃の切り方ムダなく簡単に食べる方法
- お尻に沿ってクルッとカット
- カットした線に対し垂直にカット
- 実の上と下を持ってねじる
- 種を取る
- 縦長にカット(りんごのように)
端からゆっくり皮をとれば完成! お試しください!
簡単に説明していきますね。
桃のお尻に沿ってクルッとカット


桃のお尻に沿って包丁を入れていきます。
種に当たるところまで包丁を入れて、そのまま1周回していってください。
しっかり種まで当てて断ち切っておかないとねじる工程で桃が潰れてしまいます。
桃のお尻と垂直にもう一度切る


桃のお尻と垂直にもう一回包丁で一周させます。



これで十字に切り込みが入ることになります。
桃の実の上と下を持ってねじる


次に桃をの頭とお尻を持ってねじり切ります。
このとき力を入れすぎると桃が潰れてしまうので注意しましょう。


このような形で綺麗に桃を捻り切ることができます。
この工程は桃の熟度や種類によって種離れが悪いとうまくいかないときもあるようですが、私はこれまで失敗したことはありません。
桃の種をとって更にもう半分にカットし皮を剥く


桃の熟度や品種にもよりますが、大抵の場合は画像のようにツルッと皮が剥けます。
桃の皮が剥きにくい場合は、包丁でカットしましょう。


切った桃をお皿に盛り付けたら完成。
桃の切り方を試した方の声
今回の桃の切り方を紹介したところ、コメントをたくさんもらったので一部を紹介。
桃を食べたくなったのでこれ試してみたけどホントに種が簡単キレイに取れたーー!すごい!!
桃をムダなく簡単に食べる方法、試しました~!おしりに切れ目を入れて、垂直にカットして、くるっと回すと、ぽろっと割れた!思わず、『ふぇっ』って変な声が出た☆種を外してから皮を剥いたらするする取れて、汁でベタベタになることもなくて感動~!テツさんありがとう
この桃の剥き方試したら、今まで大嫌いだった桃の皮剥くのがめちゃくちゃ簡単で感動してさらに2つも剥いちゃった。 これはみなさん、ぜひ試すべし。
【青果のプロが教える】桃をムダなく簡単に食べれる切り方まとめ
この桃の切り方のツイートはとても好評で、紹介記事がYahooニュースにも掲載されました。
とっても便利な切り方なので、一度試してもらえたら「桃は今度からこの切り方でいこう」と思ってもらえるはず。
この記事があなたの役に立てば嬉しいです。
八百屋歴10年の私が運営するtetsublogでは様々な野菜、果物の選び方や保存方法などを紹介しています。
トップページをブックマークして買い物前に読んでみてくださいね。


コメント