出版情報「野菜売り場の歩き方」おかげさまで25,000部突破!ありがとうございます。気になる方はこのバーをクリックしてチェック!

【まずい?】梨の皮は食べられるの?と聞かれたので八百屋が検証してみた

秋栄梨は甘い

お客さんに「梨の皮って食べられるの?まずいかな?」と聞かれました。言われてみるとこれまでなんとなく梨は皮をむいて食べるものだと思っていたので、試したことがありませんでした。

そこで今回は梨の皮はまずいのか検証した結果を紹介していきます。

青髪のテツ

八百屋歴10年目の青髪のテツです。野菜や果物の本を数冊出版しています。

目次

まずい?梨の皮を食べてみた結果

梨の皮はまずいのか

早速梨を切って皮ごと食べてみました。結論から書くと「梨の皮はまずい」というのが私の答えです。

具体的に梨の皮がどのようにまずいのかというと…

  • 皮が厚く口に残る
  • 独特の苦味がある
  • ザラザラとしていて口触りが悪い

といった感じで、せっかく買った梨が台無しになると言ってもよいくらいおいしくありませんでした。

今回食べた梨は「秋栄梨」という赤梨を使ってみました。もしかしたらぶどうのように品種によって皮が薄くて食べやすいものがあるのかもしれません。※秋栄梨自体はとてもおいしい品種です。

結果として、梨は皮をむいて食べた方がおいしいということがわかりました。

まずいけどメリットも!梨の皮の栄養とは

梨の皮の栄養とは

梨の皮がまずいということはわかったと思いますが、栄養素を重要視している方は食べてみても良いかもしれません。

というのも梨の皮にはポリフェノールが豊富に含まれていて、その量は果肉の11倍とも言われています。

また、食物繊維やアスパラギン酸も含んでおり、腸内環境を整えたり、体内の老廃物を体外に排出する効果が期待できます。

おいしさよりも、栄養を摂取するために梨を食べるという方は皮ごと食べると良いかもしれません。

梨を皮ごと食べる際に残留農薬の心配はほぼない

梨の皮はまずいけど残留農薬の心配はない

梨に限った話ではありませんが、農薬が残っていることを心配し、皮ごと食べることを避ける人は多くいます。

梨の実を虫や病気から防ぐために、ほぼ全ての梨は農薬が使われています。ただし、他の果物もそれは同じことですし、日本の農薬の基準は非常に厳しいため、皮ごと食べても健康に害を及ぼす可能性はとても低いと言えます。

また、梨は虫食いされやすい果物なので、栽培する際に実に袋をかぶせているケースが多いです。このため、他の果物と比較しても残存農薬は低いので心配する神経質に必要はありません。

青髪のテツ

とはいえ梨の皮はまずいので、無理して食べることもないですけどね。

梨の皮はまずいのか?まとめ

梨の皮はまずいのかまとめ

今回は梨の皮はまずいのか検証した結果を紹介しました。

実際に皮付きで梨を食べてみての個人的な思いとしては、梨は安いものではないですし、どうせ食べるなら皮をむいておいしく食べてほしいなと感じました。

梨といえば個人的に一押ししているのが「新甘泉」という品種です。「新甘泉の特徴と農家直送で取り寄せる方法」をいう記事も書いているので、気になる方は読んでいってくださいね。

\ ブックマーク推奨 /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして、tetsublog運営者のてつやです。
●八百屋歴10年目
●Twitterフォロワー500,000人突破

よろしくお願いします。

コメント

コメントする

目次