出版情報「野菜売り場の歩き方」おかげさまで25,000部突破!ありがとうございます。気になる方はこのバーをクリックしてチェック!

【常温?冷蔵?冷凍?】きゅうりの保存方法を野菜のプロが教えます

きゅうりの保存方法
悩むうさぎ

きゅうりの最適な保存方法が知りたい。冷蔵室がいいの?野菜室がいいの?冷凍できるの?

今回はこんな悩みをもつ方に向けて、きゅうりの保存方法について八百屋歴10年の私が紹介していきます。

目次

きゅうりの最適な保存方法

きゅうりは5つのポイントで選ぶ

きゅうりの最適な保存方法について説明していきます。

きゅうりの最適保存温度

きゅうりの最適保存温度は10〜13℃。

きゅうりは夏が旬の野菜で寒さと乾燥に弱いという特徴があります。

なので室温が低い11月〜3月までは常温保存も可能。何も考えずに冷蔵庫で保存していると低音障害を起こすなどむしろ傷みやすくなる原因になるので注意が必要です。

ただし、住んでいる場所や冷暖房の使い方にもよるので室温と相談して常温か冷蔵庫か選択してください。

きゅうりの常温保存

きゅうりの選び方

きゅうりは室温が13℃以下の場合は常温保存が最適です。

きゅうりを常温保存する手順

  1. キッチンペーパーか新聞紙で包む
  2. ポリ袋に入れる
  3. 冷暗所で立てて保存

①きゅうりをキッチンペーパーで包みます。

きゅうりの保存方法

②ペーパで包んだきゅうりをポリ袋に入れます。

③冷暗所で立てて保存します。

きゅうりを常温保存するときは立てて保存

野菜は自然になっているときと同じ環境で保存してあげることで長持ちします。きゅうりの場合立てて保存することでより鮮度がキープできるのでおすすめです。

立てて保存する野菜は他にも多くあるので、ペットボトルや牛乳パックを切ったものをストックしておくと便利ですよ。

常温保存したきゅうりの保存期間

常温保存したきゅうりの保存期間は4〜5日。

ただし、保存期間はあくまで目安です。きゅうりの状態や室内環境に左右されるので早めに消費しましょう。

きゅうりの冷蔵保存

室温が13℃を超える場合や、カットしたきゅうりは冷蔵庫に入れましょう。

きゅうりを冷蔵保存するなら野菜室へ

きゅうりは冷蔵室ではなく野菜室に入れましょう。

冷蔵室に入れるのがダメな理由は温度と湿度にあります。

冷蔵室の温度は0〜5℃、野菜室の温度は3〜7℃なのできゅうりにとって冷蔵室は寒すぎるんです。

また野菜室は湿度が高く設定されているので、乾燥に弱いきゅうりは野菜室の方が保存に適しています。

まるごと冷蔵保存する手順

手順は常温保存する場合と同じ。

  1. キッチンペーパーか新聞紙で包む
  2. ポリ袋に入れる
  3. 野菜室で立てて保存

野菜室にペットボトルや牛乳パックを切ったものを常に入れておくと立てて保存しやすいのでおすすめです。

冷蔵保存したきゅうりの保存期間

きゅうりを冷蔵保存する場合の保存期間は4〜5日。

きゅうりは水分量が多く比較的傷みやすい野菜なので早めに食べきりましょう。

保存袋に期限を記載しておくと便利ですよ。

保存袋に日付を書く

カットきゅうりを保存する場合は冷蔵室へ

カットしたきゅうりは冷蔵保存しよう

カットしたきゅうりは保存袋に入れて冷蔵庫の冷蔵室にいれましょう。

きゅうりに関わらずカット野菜は細菌が繁殖しやすく傷みやすいので温度の低い冷蔵室かチルド室が最適です。

冷蔵保存したカットきゅうりの保存期間

カットきゅうりの冷蔵保存期間は2〜3日。

スーパーやコンビニに売っているカット野菜の賞味期限がそのくらいで設定されているように包丁を入れた野菜は傷みやすいのでなるべく早めに食べ切るようにしましょう。

きゅうりは冷凍が可能

きゅうりはヘタで選ぶ

きゅうりは冷凍保存が可能です。

ただし、1本そのまま保存すると失敗するので以下の方法で保存しましょう。

きゅうりの冷凍保存の方法

きゅうりを冷凍保存する手順

きゅうりはそのまま冷凍すると水分が多いので解凍後ぐにゃぐにゃした食感になってしまいます。なので塩もみして冷凍をする方法がおすすめです。

  1. 薄く輪切りにする
  2. 塩もみする
  3. 水気をしっかりとる
  4. 保存袋に入れて冷凍庫へ

きゅうりは冷凍後、加熱せずに食べる場合がほとんどだと思うので、手袋をして作業するなど菌が入り込まないように工夫しましょう。

冷凍きゅうりの保存期間

冷凍保存したきゅうりの保存期間は約1ヶ月です。

冷凍だからといって永遠に鮮度が保たれるわけではないので油断せず早めに使い切るようにしましょう。

冷凍きゅうりの使い方

冷凍したきゅうりは自然解凍で大丈夫。

時間がないときはザルに入れて熱湯をかけてもOK。

どちらの場合も不要な水分を手で絞ってから使いましょう。

冷凍したきゅうりの使い道は、ポテトサラダ、和え物、ちらし寿司など様々な料理に使えます。

きゅうりの保存方法まとめ

今回はきゅうりの保存方法について解説しました。

きゅうりの保存方法まとめ。

  • きゅうりの最適保存温度は10〜13℃
  • きゅうりを冷蔵庫に入れるなら野菜室
  • ただしカットしたきゅうりは冷蔵室へ
  • きゅうりは冷凍保存が可能

みなさんも今回の保存方法を参考にして実生活に役立ててくださいね。

他にもきゅうりについて記事を書いています。

当サイトtetsublogでは様々な野菜の選び方や保存方法などを紹介しています。

トップページをブックマークして買い物前に読んでみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして、tetsublog運営者のてつやです。
●八百屋歴10年目
●Twitterフォロワー500,000人突破

よろしくお願いします。

コメント

コメントする

目次