「新鮮なにんにくを見分けられるようになりたい。選び方のポイントが知りたい。」
今回はこんな要望に答えていきます。
この記事で学べること
- まずいにんにくを避ける方法が分かる
- 八百屋の目利きのポイントを学んでいける
- 一流農家から直接にんにくを取り寄せる方法が分かる
にんにくの選び方
鮮度の良いにんにくは以下3個のポイントで見分けましょう。
- 芽がでていない
- 全体的に乳白色
- 全ての片が茎にくっついている
にんにくの選び方①芽がでていない
鮮度の良いにんにくを見分けるときは、最初ににんにくの頭に注目しましょう。
にんにくの頭の部分には突起がありますよね。その部分に芽が生えているものは収穫されてから時間がかなり経過している証拠です。
私が働いているときも、売り場でずっと売れ残ったにんにくや陳列棚の後ろに落っこちていたにんにくには芽が生えていました。
もちろん芽が生えたにんにくは店員がすぐに見切りにするべきなのですが、そもそもにんにくは傷みにくい野菜なのでチェックが漏れて見逃されていることがよくあります。
芽が出たら食べることができないというわけではないのですが、鮮度をみるときの1つの目安になるので、チェックしてみてくださいね。
にんにくの選び方②全体的に乳白色
次に、にんにくの色に注目しましょう。
傷んでいるにんにくは、一部分が黒くなったり黒いカビが生えたりします。
なので、全体が乳白色のにんにくを選ぶと傷んでいるにんにくを避けることができますよ。
とくに複数個ネットに入っているにんにくの場合は、にんにく同士の設置面に黒いカビがついていて見えない場合あるので注意しましょう。
にんにくの選び方③全ての片が茎にくっついている
最後に、にんにくの片に注目しましょう。
全ての片が茎にしっかりくっついているにんにくは鮮度が良いです。
逆に1つ1つの片が離れているものは、乾燥しすぎていて水分が抜けているので選ばないようにしましょう。
乾燥具合は重さでもわかります。極端に軽いにんにくは避けるようにした方が無難です。
農家直送のにんにくを取り寄せる方法
一度最高の国産にんにくを食べてみたいという方は、農家直送品を取り寄せしてみることをおすすめします。
ECサイトに登録している農家さんはこだわった栽培をしている一流の方ばかりなので、味が良いにんにくに出会える可能性が高いんです。おいしいにんにくをホイル焼きにすると最高ですよ。気になる方はチェックしてみてくださいね。
鮮度のよいにんにくの選び方【まとめ】
今回は鮮度が良くおいしいにんにくの選び方を紹介しました。
どうせ買うなら鮮度の良いにんにくを買いたいですよね。
この記事をきっかけにして、たくさんにんにくを食べて頂けると嬉しいです。
他にも「にんにくを長持ちさせる保存方法」という記事を書いているので、気になる方はそちらもチェックしてみてくださいね。
↓にんにくを使ったレシピを公開しているので、気になる方は下の記事もチェックしてみてください。
コメント