出版情報「野菜売り場の歩き方」おかげさまで25,000部突破!ありがとうございます。気になる方はこのバーをクリックしてチェック!

【常温?冷蔵?冷凍?】みょうがの保存方法を野菜のプロが教えます

みょうがの保存方法

料理に爽やかな風味と見た目の彩りを与えてくれるみょうが。鮮度劣化の早い野菜ですが、保存方法によっては1ヶ月保存することもできます。

そこで今回は「みょうがの保存方法」を紹介していきます。

青髪のテツ

八百屋歴10年目の青髪のテツです。野菜や果物の本を数冊出版しています。

目次

みょうがの冷蔵保存方法

みょうが

みょうがを冷蔵保存する際の手順を紹介します。

みょうがの冷蔵保存方法を紹介します。

1.湿らせたキッチンペーパーでつつむ

みょうがをキッチンペーパーでつつむ
みょうがをキッチンペーパーでつつむ

2.保存袋に入れる

みょうがを保存袋に入れる

3.冷蔵庫の冷蔵室で保存する

みょうがは乾燥に弱いので、湿らせたキッチンペーパーでつつむことで保湿することができます。

また、みょうがの最適保存温度は0〜5度なので、冷蔵庫に入れるときは野菜室ではなく、冷蔵室で保存しましょう。

この方法で保存したみょうがの保存期間は1週間です。2〜3日置きにペーパーを変えてあげるとより長持ちします。

みょうがの冷凍保存方法

みょうがは切り口が白くみずみずしいものを選ぶ

みょうがは冷凍保存が可能です。

ただし、そのまま冷凍してしまうと食味が落ちるので、以下の方法での冷凍保存がおすすめです。

1.みょうがをよく洗う

2.みじん切りや薄切りなど、細かくカットする

みょうがを細かくカットする

3.使いやすい量にわけてラップする

みょうがをラップする

4.冷凍保存用の袋に入れる

みょうがを冷凍保存用の袋に入れる

5.冷凍庫に入れる

この方法で冷凍保存したみょうがの保存期間は、およそ1ヶ月です。

冷凍したみょうがを料理に使うときは、このまま調理が可能です。

青髪のテツ

解凍後はなるべく早く食べてくださいね。

みょうがの保存方法まとめ

みょうがの保存方法

今回はみょうがの保存方法について解説しました。

今回紹介したみょうがの保存方法について簡単にまとめます。

  • みょうがの最適保存温度は0〜5℃
  • みょうがを冷蔵庫に入れるなら冷蔵室
  • 乾燥に弱いので濡らしたペーパーで包む
  • みょうがは冷凍保存が可能

この記事を参考にして、たくさんみょうがを食べて頂けると嬉しいです。

みょうがの記事は「鮮度抜群のみょうがの選び方」という記事も書いていますので、気になる方はそちらも読んでみてください。

他にもみょうがを使ったレシピ記事を書いています。

\ ブックマーク推奨 /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして、tetsublog運営者のてつやです。
●八百屋歴10年目
●Twitterフォロワー500,000人突破

よろしくお願いします。

コメント

コメントする

目次