果物– category –
-
【麗紅/はまさき】特徴・取り寄せ方法・選び方・保存方法を八百屋が紹介
突然ですが、皆さん「麗紅」または「はまさき」という柑橘を食べたことがありますか?私が10年以上八百屋で働いてきた中で、個人的に「おいしい柑橘トップ3」に入る品種、それが「麗紅」または「はまさき」です。その魅力を伝え、より多くの方に知ってもら... -
【やみつき】アボカドのごま塩昆布和えのレシピ/作り方
みなさん、アボカドはどのようにして食べていますか?わさび醤油をつけるだけでもおいしいですが、サラダやグラタンにしてもおいしいですよね。他にもいい食べ方がないか模索している中で、おかずやおつまみに最適な、素晴らしい組み合わせを見つけちゃい... -
【アボカド】選び方や見分け方を方を八百屋が教えます
「アボカドはお店で買っても毎回傷んでいるのに当たるから買いたくない」これは店員として働いていると、何十回もお客さんから聞いてきた言葉です。たしかにアボカドは傷んでいるものが売り場に並んでいることも多く、中身が綺麗で食べごろのアボカドを選... -
【柿】選び方や見分け方を八百屋が教えます
オレンジ色の果肉と濃厚な甘さが特徴の柿。熟度によって食感が大きく変わるのでお好みのかたさを選ぶほかにないタイプの果物ですね。そんな柿「なんとなく鮮度が良さそう」という感覚で選んでいませんか?実は柿は間違った選び方をしている人が多い果物な... -
【ぐんま名月】特徴・選び方・取り寄せ方法を紹介
突然ですが、皆さん「ぐんま名月」というりんごを食べたことがありますか?私が10年以上八百屋で働いてきた中で、個人的に「おいしい林檎トップ3」に入る品種、それがぐんま名月です。その魅力を伝え、ぐんま名月を多くの方に知ってもらいたいと思ってます... -
【紅まどんなとは】食べ方・切り方・特徴・保存方法を紹介
突然ですが、皆さん「紅まどんな」を食べたことがありますか?私が10年以上八百屋で働いてきた中で個人的に「おいしい柑橘トップ3」に入る品種、それが紅まどんなです。ほんとにおいしい果物なので、魅力を伝えてもっと紅まどんなの輪を広げていきたいと... -
【八百屋直伝】すっぱいいちごを避ける選び方と甘くする方法
冬になり、いちごが甘くおいしい季節になってきましたね。いちごは冬から初夏まで出回りますが、その中でも12〜1月頃までは、味が良いものが出回ります。その後、徐々に小ぶりになり、酸味が強くなっていきます。ただ、どの時期に買っても「すっぱいいちご... -
冬ギフトで農家直送の果物を贈った話
お世話になった人に農家直送の果物を贈りたい・・・。 こんにちは、スーパーの青果部歴10年目、青髪のテツです。 みなさんはもう冬ギフトを贈りましたか? 私は去年まで自分のお店で買ったものを贈っていたのですが、今年の冬ギフトは農家直送の果物を贈り... -
【一押し農家】Lino&kai Farmのぶどうがおいしすぎた話
Lino&kai Farmのぶどうがおいしすぎる…。感動したので皆さんに紹介させてください。 私は「青髪のテツ」という名前でSNSで野菜や果物について発信したり、農家さんを応援する活動をしています。 その活動の中でLino&kai Farmの森下さんとやりとり... -
夏ギフトで農家直送の果物を贈った話
お世話になった人に夏ギフトとして農家直送の果物を贈りたい。 夏ギフトはいつも自分の店で入荷した果物を贈っていました。 しかしスーパーに入荷してくる果物は卸売業者や市場を挟んでいて、入荷するころには収穫してから数日経過しているということが少...