
アボカドって脂質多いし、カロリーも高いイメージだけど太っちゃうかな?
いくらでも食べてもいいわけではないけど、アボカドはダイエットに効果的な太りにくい食材だよ。
高脂質、高カロリーなアボカド、なぜダイエットに効果的な食材なのか説明していく。
この記事を最後まで読むことで、ダイエット中アボカドを食べても罪悪感を感じることがなくなりますよ。
アボカドは食べると太るのか


結論から答えると、アボカドは食べすぎなければ太らない。



えー、アボカドは脂質とカロリーが多いのに太らないの?ほんと?
むしろアボカドを食べることでダイエット効果が期待できるよ。
アボカドに含まれる栄養素から太らない理由を解説していきますね。
アボカドを食べても太らない理由


アボカドに含まれる栄養素と肥満についての関連性やダイエット効果を説明していく。
- アボカドのカロリー
- アボカドの糖質
- アボカドの脂質
- アボカドの食物繊維
- アボカドのビタミン
- アボカドのカリウム
それぞれの栄養素とダイエット効果について、わかりやすく解説していきますね。
高カロリーなのに太りにくい
アボカドのカロリーは1個当たり約250キロカロリー。
アボカド1玉のカロリーはお茶碗1杯のごはんほぼ同じ。ただそれでもアボカドはダイエットに向いている食材といわれている。
それはアボカドにはダイエット効果に優れた栄養素が豊富に含まれる食材だから。
例えばアボカドには血糖値の上昇を抑え、脂肪が作られにくい体にし、代謝を高め、脂肪を燃焼しやすくしてくれる栄養を含んでいる。……すごい。
アボカドのダイエット効果について詳しくは後述します。
糖質ダイエットに有効な食材
アボカドの糖質は1個あたり1グラム程度。
先ほどアボカドはお茶碗1杯のごはんと同じカロリーという話をしましたが、お米と違う点は低糖質ということ。
高カロリーということだけで、アボカドは太ると思い込んでしまうのはもったいない。
代謝を高め太りにくい体を作る
アボカドは森のバターと言われ、およそ20%が脂質。しかし、太る原因にはならない。
アボカドに含まれている多くの脂質は、不飽和脂肪酸。そのため、アボカドの脂質は体内に溜まりにくく体外へ運び出されるから太りにくい。
さらに、アボカドの脂質はオレイン酸を多く含むのでむしろデトックス効果や、ダイエット効果がある。
アボカドの脂質は、余分な脂質を取り除いてくれますよ。健康的に痩せれます。
便秘解消と食べすぎ防止効果
アボカドは不溶性食物繊維が豊富。
アボカドはごぼう1本分と同程度の食物繊維が入っているので、腸内環境や便秘の改善が期待でき、ダイエットに効果的な食材といえる。
便秘解消でポッコリお腹も解消。
また、アボカドは食べすぎを防ぐ役割もある。アボカドに多く含まれる食物繊維はお腹の中で水を吸収し膨張。すると、満腹中枢が刺激され食べ過ぎを防いでくれるというわけ。
太る原因をシャットアウト
アボカドには下記のダイエット効果の高いビタミンが多く含まれる。
- ビタミンB1
- ビタミンB2
- ビタミンB6
それぞれの効果を簡単に解説。
- ビタミンB1
-
糖質を分解してエネルギーに変換する働きがある。
- ビタミンB2
-
脂肪を分解するはたらきを助ける。
- ビタミンB6
-
タンパク質を分解する働きがある。



ビタミンB2は脂肪を燃やす美容のビタミンとも呼ばれているよねー。
このようにアボカドは太る原因となる栄養素を分解する働きのあるビタミンが豊富なんですよね。
むくみも解消
アボカドに含まれるカリウムはむくみの解消に効果的。



むくんでると、体重以上に太って見えちゃうよねー。
アボカドに多く含まれるカリウムは、むくみの原因である塩分を体外に排出する働きがある。
太らないアボカドの食べ方


アボカドは普通に食べてもダイエット効果がありますが、より効果的な食べ方があるので紹介します。
1日半分を目安に
アボカドに関わらず、どんなにダイエット食材でもそればかり食べるのはよくありません。
アボカドはダイエットに向いている食材ですが、それでもカロリーが高いことは無視できない。食べすぎには注意。
1日半分程度なら問題ありません。
野菜と一緒に食べる
アボカドはサラダにして、他の野菜と一緒に食べるとダイエット効果が更に高まります。
糖質制限ダイエットにおすすめのアボカドサラダはこちら。
前菜として最初に食べる
アボカドを食べるタイミングは、夕食の前菜として食べるのがベストです。
夕食はカロリーが多い食事を、大量に食べてしまいがち。そこで、前菜として食物繊維が豊富なアボカドを食べることで、満腹中枢を刺激して食べすぎを予防。



太らないためには、アボカドを食べるタイミングも大事なんだね〜。
アボカドを食べると太るのか?まとめ


ダイエット中の方も、アボカドを食べることで健康的に綺麗に痩せることができる。
アボカドのダイエット効果は下記。
- 悪玉コレステロールを減らす
- 代謝を高める
- 便秘を解消
- 食物繊維で食べすぎを防げる
- ビタミンの効果で脂質を分解
- カリウムの効果でむくみを解消
食事制限など無理なカロリー管理をするダイエットでは、栄養不足やストレスで心も体もボロボロになってしまつ。



そんな痩せ方をしても、見る人によっては魅力的には思えないし、自分自身辛いだけだよねー。
それよりは、アボカドを食事に取り入れるなど食生活を見直し、適度な運動をする習慣を身につけて健康的に痩せませんか?
ただ、どんなにいい食べ物も食べ過ぎはよくありません。間違ってもアボカドしか食べないみたいな極端なことはしないでくださいね。
この記事が少しでもあなたのお役に立てば嬉しいです。
八百屋歴10年の私が運営するtetsublogでは様々な野菜、果物の選び方や保存方法などを紹介しています。
トップページをブックマークして買い物前に読んでみてくださいね。


コメント