出版情報「野菜売り場の歩き方」おかげさまで25,000部突破!ありがとうございます。気になる方はこのバーをクリックしてチェック!

まずいトマトを避ける選び方や農家直送で取り寄せる方法【八百屋が伝授】

トマトの選び方

「新鮮でおいしいトマトを見分けられるようになりたい。選び方のポイントが知りたい。」

今回はこんな要望に答えていきます。

この記事で学べること

  • まずいトマトを避ける方法が分かる
  • 八百屋の目利きのポイントを学んでいける
  • 新鮮な農家直送トマトを取り寄せる方法が分かる
青髪のテツ

八百屋歴10年目の青髪のテツです。野菜の本を出版しています。

青髪のテツ

八百屋10年目の青髪のテツです。野菜の本を出版してます。

目次

まずいトマトを避ける選び方

トマト

まずいトマトを避けるなら、4つのポイントをおさえて選びましょう。

  • お尻にスターマーク
  • ツルッと丸い形
  • ずっしり重たい
  • ヘタがピンとしている

1つずつ説明していきます。

トマトの選び方1お尻にスターマーク

トマトの選び方1お尻にスターマーク

トマトを選ぶときは、まずお尻にスターマークがあるか確認しましょう。

トマトのスターマークというのは、お尻からヘタに向かって放射線上に筋のことをいいます。

上の画像のように、スターマークがハッキリと出ているトマトはしっかり熟している証拠。味が濃く旨味がある個体が多いのでスターマークが出ているものを選ぶようにするとおいしいトマトに当たる確率が大幅にアップします。

トマトの選び方2ツルッと丸い形

ツルッと丸いトマト

次にトマトの形に注目しましょう。トマトはツルッと丸いものを選びましょう。

でこぼこしているものや、角張っているものは中に空洞ができていることがあります。その空洞から傷んでしまう可能性があるので歪な形をしているトマトは避けましょう。

トマトの選び方3ずっしりと重い

ずっしりと重いものトマト

次に、トマトを持ってみて重さの確認をしておきましょう。

これは他の野菜にも当てはまる話なのですが、野菜は収穫から時間が経つと水分が蒸発して軽くなっていきます。つまり、重量感があるトマトは鮮度が良いということです。

もちろん重さ=果汁の量なので重いトマトはジューシーで食べごたえがあります。

トマトの選び方4ヘタがピンとしている

トマトのヘタ

私が仕事で鮮度チェックをするときはトマトの柔らかさと皮のハリ、ヘタの状態をチェックします。

ヘタが枯れてしまっていたりカビが生えているものや、皮にシワが来ているもの柔らかくなっているものは収穫後時間が経っていて、まずいトマトの可能性が高いので避けるようにしましょう。

青髪のテツ

ぜひこれらのポイントを押さえて、鮮度がよくおいしいトマトを選んでくださいね。

農家直送のトマトを取り寄せる方法

トマト

一度でも最高のトマトを食べてみたいという方は農家直送で買ってみることをおすすめします。

スーパーで買う場合、私たちの手元に野菜が届くまでには下のような流れを経由します。

農家→農協→市場→卸売業者→小売店→消費者

さらに言えば、私はいろんなお店のバックヤードを見てきましたが、在庫管理がうまくいっていない小売店では入荷した野菜を数日の間、在庫として保管している可能性があるんです。

農家直送の場合は農家から直接私たちに届けられるので、鮮度抜群な野菜を食べることができます。気になる方はチェックしてみてください。

まずいトマトを避ける選び方と取り寄せ方まとめ

今回はおいしいトマトの選び方を紹介しました。

他にも「トマトを1ヶ月長持ちさせる保存方法」という記事を書いているので、気になる方は読んでみてくださいね。

「選び方じゃなくて料理スキルのせいでトマトをまずい料理にしてしまっているかも…」

と不安になっている方は、こっそり下の記事をチェックしてみてください。トマトを誰でも簡単においしく調理する方法を紹介しています。

\ ブックマーク推奨 /

公式ライン

 

\ 青髪のテツの本 Amazonや書店で発売中 /

青髪のテツ書籍紹介

 

らでぃっしゅぼーやの野菜お試しセット

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして、tetsublog運営者のてつやです。
●八百屋歴10年目
●Twitterフォロワー700,000人突破

よろしくお願いします。

コメント

コメントする

目次