
かぼちゃの最適な保存方法が知りたい。冷蔵室がいいの?野菜室がいいの?冷凍できるの?
今回はこんな悩みをもつ方に向けて、かぼちゃの保存方法を八百屋歴10年の私が紹介していきます。
かぼちゃの最適な保存方法
かぼちゃの最適な保存方法について説明していきます。
かぼちゃの最適保存温度
かぼちゃの最適保存温度は13℃〜15℃。
カボチャは夏が旬の野菜で寒さに強い野菜ではありません。
基本的には常温の冷暗所で保存しましょう。夏場であれば冷房の効いた部屋で保管する。
基本的には常温だが、夏場に室温が暑くなる場合は野菜室で保管しましょう。
まるごと1玉かぼちゃの保存方法


かぼちゃ1玉は常温保存がベスト。
かぼちゃ1玉を保存する場合は基本的にそのままで大丈夫です。
そのまま風通しのいい冷暗所で保存しましょう。13〜15℃で保存できればいいですが、室温が高すぎないなら気にする必要はありません。
直射日光が当たる場所や、湿度の高いところは劣化が早まるので避けましょう。
常温保存したまるごと1玉かぼちゃの保存期間
常温保存したまるごとかぼちゃの保存期間は1〜2ヶ月。
保存期間はあくまで目安ですが、かぼちゃは他の野菜と比べて比較的長持ちします。
かぼちゃの場合、採れたてを早く食べたらおいしいというわけでもありませんが、「長持ちするから」と油断していると傷む可能性はあります。
買ってきた野菜はなるべく早く使い切りましょう。
カットかぼちゃの保存方法


カットしたかぼちゃは冷蔵庫に入れましょう。
カットしたかぼちゃを冷蔵保存するなら野菜室へ
カットかぼちゃは冷蔵室ではなく野菜室に入れましょう。
冷蔵室に入れたらいけない理由は温度にあります。
冷蔵室の温度は0〜5℃、野菜室の温度は3〜8℃なのでかぼちゃにとって冷蔵室は暑すぎるんです。
カットかぼちゃを冷蔵保存する手順
- 種とワタを取り除く
- キッチンペーパーで切り口を覆う
- ビニール袋に入れて口を閉じる
①種とワタを取り除く


②キッチンペーパーで切り口を覆う


③ビニール袋に入れて口を閉じる


冷蔵保存したカットかぼちゃの保存期間
カットかぼちゃを冷蔵保存した場合、保存期間は4〜5日。
保存袋に期限を記載しておくとわからなくならないので便利ですよ。


かぼちゃは冷凍が可能
かぼちゃは冷凍保存が可能です。
以下の方法で保存しましょう。
かぼちゃの冷凍保存の方法
かぼちゃを冷凍保存するときは使いたいサイズにカットしてから。
- 種とワタを取り除く
- しっかりと洗う
- 水分を拭き取る
- 使用するときの大きさにカット
- フリーザバックに入れる
- 空気を抜いて冷凍庫へ
冷凍かぼちゃの保存期間
冷凍かぼちゃの保存期間は1ヶ月程度。
冷凍といっても目安の保存期間があるので過信しすぎずに早めに使い切りましょう。
かぼちゃの保存方法まとめ
今回はかぼちゃの保存方法について解説しました。
かぼちゃの保存方法まとめ。
- かぼちゃの最適保存温度は13〜15℃
- カットかぼちゃは野菜室で保存
- かぼちゃは冷凍が可能
みなさんも今回の保存方法を参考にして実生活に役立ててくださいね。
他にもかぼちゃについて記事を書いています。
当サイトtetsublogでは様々な野菜の選び方や保存方法などを紹介しています。
トップページをブックマークして買い物前に読んでみてくださいね。


コメント