出版情報「野菜売り場の歩き方」おかげさまで25,000部突破!ありがとうございます。気になる方はこのバーをクリックしてチェック!

【2倍以上長持ち】もやし長期保存の裏技を野菜のプロが教えます

もやしの保存方法

「もやしって安いからつい買っちゃうけどすぐ傷んじゃう。いい保存方法ないかな?」

今回はこんな疑問を解決します。

この記事を読むメリット

  • もやしが長持ちする保存方法が分かる
  • もやしの保存場所がわかる
  • もやしを捨てる機会が減る
青髪のテツ

八百屋10年目の青髪のテツです。野菜の本を出版してます。

目次

もやしは野菜室に入れないで

もやしを野菜室で保存している人は、すぐに冷蔵室に移してください。

その理由はもやしの最適保存温度にあります。もやしは凍らなければ、低温であればあるほど成長(老化)速度が遅くなり長持ちします。

野菜室の温度は3〜7℃、冷蔵室の温度は0〜5℃と冷蔵室の方が温度が低く保てるので、冷蔵室の方がもやしが長持ちします。

さらに温度の低いチルド室では開けしめする回数も少なく、もやしの保存には最適ですが、チルド室が狭い冷蔵庫が多いので冷蔵庫内の空き状況を加味して冷蔵室に入れるかチルド室に入れるかを選択しましょう。

青髪のテツ

どうしても冷蔵庫内に空きがない場合、あまりおすすめはしませんが、当日中に食べるのであれば野菜室でも問題ありません。

もやしの袋に穴をあける

もやしの保存方法

もやしは袋に数か所穴をあけるだけで、そのまま冷蔵庫に入れるのと比べて2倍長持ちします。

もやしが腐りやすい原因は、もやしが入っている袋の中が真空状態だからです。真空状態にすることで、雑菌の繁殖を防いだり、酸化を予防する効果があるのですが、その反面もやしは呼吸ができないと死んでしまうので、そのまま保存してしまうとすぐに傷んでしまうんです。

穴を開けることでもやしの呼吸を助けて長持ちさせることができるというわけです。

青髪のテツ

10秒でできる手軽で効果的な方法なので、おすすめです。

もやしを水に漬けて保存する

もやしは水に漬けて保存する

もやしは水に漬けて保存することで1週間程度長持ちします。

もやしはよく水洗いした後、保存容器に入れてもやしが空気に触れないくらいしっかり水に漬けて冷蔵室で保存することで、1週間程度長持ちします。

水を毎日変える必要があるので手間がかかることと、ビタミンなど水溶性の栄養も抜けてしまうというデメリットもありますが、長持ちするので買ってすぐに使えない場合にはオススメの保存方法です。

穴を開ける方法よりは手間がかかりますが、容器に移し替えて水に漬けるだけでシャキシャキの状態をキープしたままおいしく長持ちさせることができるのでぜひやってみてください。

もやしの保存方法を覚えてフードロス削減を

今回はもやしの袋に爪楊枝で穴を開ける方法と、水に漬けて保存する方法を紹介しました。

最近はお店にいくとなんでも品揃えしていて、とくにもやしなんかは10円前後で売られているところも多く、安いからといってついついカゴに入れてしまう方も多いと思います。

ただ、もやしは傷みが早く無計画に買ってしまうとすぐに腐ってしまいます。値段が安いので諦めもつきやすいですが、回数を重ねてしまうとバカにできません。

また、お金だけの問題ではなく今の日本はフードロスも深刻で国民1人あたり毎日お茶碗いっぱいの食品を捨てていると言われています。

食品を長持ちさせる方法をみんなで覚えればフードロスも削減できるはずなのでこの機会にぜひ今回の方法を実行してみてくださいね。

青髪のテツ

みなさんも今回のもやしの保存方法を参考にして実生活に役立ててくださいね。

公式ライン

 

\ 青髪のテツの本 Amazonや書店で発売中 /

青髪のテツ書籍紹介

 

らでぃっしゅぼーやの野菜お試しセット

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして、tetsublog運営者のてつやです。
●八百屋歴10年目
●Twitterフォロワー700,000人突破

よろしくお願いします。

コメント

コメントする

目次