出版情報「野菜売り場の歩き方」おかげさまで25,000部突破!ありがとうございます。気になる方はこのバーをクリックしてチェック!

まずいとうもろこしを避ける選び方や農家直送で取り寄せる方法【八百屋が伝授】

とうもろこしの選び方

「新鮮でおいしいとうもろこしを見分けられるようになりたい。選び方のポイントが知りたい。」

今回はこんな要望に答えていきます。

この記事で学べること

  • まずいとうもろこしを避ける方法が分かる
  • 八百屋の目利きのポイントを学んでいける
  • 一流農家から直接とうもろこしを取り寄せる方法が分かる
青髪のテツ

八百屋10年目の青髪のテツです。野菜の本を出版してます。

目次

とうもろこしの選び方

新鮮でおいしいとうもろこしは、4個のポイントで見分けましょう。

  • ひげの数が多い
  • ひげが茶色い
  • 皮が鮮やかな緑色
  • 先端までふっくらしている

ひげの数が多く茶色く褐色している

ひげの数が多く茶色く褐色している

とうもろこしを選ぶときは、第一にひげの状態を見ましょう。

ひげの数と実の数は一緒なので、ひげが多くふさふさしているものを選びましょう。またひげが茶色くなっているものは実が完熟している証拠です。

とうもろこし選びにおいて、ひげのチェックは最も重要なので覚えておきましょう。

皮が鮮やかな緑色

皮が鮮やかな緑色

次に、とうもろこしの「皮の色」をチェックしましょう。

皮が茶色く変色しているものは、鮮度が落ちてきているので避けましょう。とうもろこしの皮は、淡い緑か鮮やかな緑色のものを選びましょう。

先端までふっくらしている

先端までふっくらしている

最後に先端の太さをチェックしましょう。

とうもろこしは、鮮度が落ちてくると先端の実がしぼんでくるので、先端までふっくらしているとうもろこしを選ぶと良いですよ。

もし裸売りで皮の中をチェックすることができそうなら遠慮せずに皮を少し剥いてもOKです。少しめくり先端の状態を見て先端までしっかり実が詰まっていれば大丈夫です。

ちなみにすべて剥いて買わずに置いて帰るのはマナー違反です。

青髪のテツ

これらをチェックし、鮮度のいいしっかり詰まったとうもろこしを選ぶようにしましょう。

農家直送のとうもろこしを取り寄せる方法

とうもろこしは鮮やかな緑色の皮のものを選ぶ

最高のとうもろこしを食べてみたいという方は、農家直送品を取り寄せしてみることをおすすめします。

ECサイトに登録している農家さんはこだわった栽培をしている一流の方ばかりなので、味が良いとうもろこしに出会える可能性が高いんです。

特にとうもろこしは他の野菜と比べて農家直送品はめちゃくちゃ甘味が強く、一味も二味も違うので気になる方はチェックしてみてくださいね。

おいしいとうもろこしの選び方【まとめ】

焼きとうもころし

今回はおいしいとうもろこしの選び方にてついて解説しました。

どうせ買うならおいしいとうもろこしを買いたいですよね。

青髪のテツ

今回の記事を参考にして、たくさんとうもろこしを食べて頂けると嬉しいです。

 

\ 青髪のテツの本 Amazonや書店で発売中 /

青髪のテツ書籍紹介

 

らでぃっしゅぼーやの野菜お試しセット

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして、tetsublog運営者のてつやです。
●八百屋歴10年目
●Twitterフォロワー500,000人突破

よろしくお願いします。

コメント

コメントする

目次