出版情報「野菜売り場の歩き方」おかげさまで25,000部突破!ありがとうございます。気になる方はこのバーをクリックしてチェック!

まずい春菊を避ける選び方や農家直送で取り寄せる方法【八百屋が伝授】

春菊

「新鮮でおいしい春菊を見分けられるようになりたい。選び方のポイントが知りたい。」

今回はこんな要望に答えていきます。

この記事で学べること

  • まずい春菊を避ける方法が分かる
  • 八百屋の目利きのポイントを学んでいける
  • 一流農家から直接春菊を取り寄せる方法が分かる
青髪のテツ

八百屋10年目の青髪のテツです。野菜の本を出版してます。

目次

春菊はまず種類で選ぶ

春菊には「中葉」「大葉」「サラダ春菊」があります。

それぞれ特徴があるので紹介していきます。

中葉

中葉春菊

全国的に最も出回っている品種です。ほかの品種に比べると香りや独特の風味が強めです。シャキシャキ感があります。

大葉

大葉春菊

西日本に多く出回っている品種。葉の切り込みが浅く、中葉に比べると香りやクセが少なく食べやすい品種です。肉厚があり柔らかめなので、春菊の風味や食感が苦手という方は大葉春菊を一度試してみてほしいです。

サラダ春菊

サラダ春菊は品種名ではなくサラダで食べやすい春菊の総称です。茎が細いのでやわらかく、香りやクセも少ないので、生でも食べやすいんです。お店では「サラダ春菊」や「やわらか春菊」などの名前で販売されています。

おいしい春菊の選び方

鮮度がよくおいしい春菊は、4個のポイントで見分けましょう。

  • 葉先がピンとしていて全体的に緑色
  • 茎の切り口が変色していない
  • 茎が太すぎたり長すぎないもの→柔らかい
  • 香りが強いものを選ぶ→味がしっかりしている

1つずつ簡単に説明していきます。

葉先がピンとしていて全体的に緑色

春菊は葉先をみて選ぶ

春菊を選ぶときは、まず葉先に注目しましょう。

葉物野菜は、葉先から傷んでいく傾向が強いので、葉先の状態をチェックすることで、鮮度の状態がある程度わかるんです。

春菊の場合、葉先がピンとしていて、全体的に鮮やかな緑色のものを選びましょう。葉先が黄色く変色していたり、しなびているものは鮮度が落ち始めている証拠なので避けましょう。

茎の切り口が変色していない

春菊は茎の切り口をチェック

次に茎の切り口に注目しましょう。

野菜は収穫時にヘタや茎をカットされます。その切り口の状態をチェックすることで、収穫されてからどの程度時間が経っているか確認することができます。

春菊の場合は、切り口がみずみずしくて、鮮やかな黄緑色をしているものは鮮度が良いです。逆に黒ずんでいたり、白く乾燥しているものは避けるようにしましょう。

茎が太すぎたり長すぎないもの

春菊は茎が長くないものを選ぶ

春菊は茎が長すぎたり、太すぎるものは避けましょう。

茎が成長している春菊は、茎がかたく食味が悪くなります。茎は長すぎず、適度な太さのものを選ぶと茎までおいしくいただけますよ。

香りが強いものを選ぶ

最後に春菊は香りが強いものがおすすめです。

香りが強い春菊は、鮮度がよく独特の風味が強く味も良いからです。

農家直送の春菊を取り寄せる方法

最高の春菊を食べてみたいという方は、農家直送品を取り寄せしてみることをおすすめします。

ECサイトに登録している農家さんはこだわった栽培をしている一流の方ばかりなので、味が良いにんじんに出会える可能性が高いんです。気になる方はチェックしてみてくださいね。

春菊の選び方まとめ

春菊

今回は「おいしい春菊の選び方」について解説しました。

どうせ買うならおいしい春菊を選びたいですよね。

ぜひ今回紹介した選び方で、春菊をおいしくいただいてくださいね。

他にも「春菊を1ヶ月長持ちさせる保存方法」という記事を書いているので、気になる方は読んでみてくださいね。

 

\ 青髪のテツの本 Amazonや書店で発売中 /

青髪のテツ書籍紹介

 

らでぃっしゅぼーやの野菜お試しセット

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして、tetsublog運営者のてつやです。
●八百屋歴10年目
●Twitterフォロワー500,000人突破

よろしくお願いします。

コメント

コメントする

目次