ズッキーニとツナマヨを使った、ご飯にもお酒にもばっちり合うレシピを紹介します。
目次
ズッキーニの味噌ツナマヨ焼きのレシピ


調理時間:30分
分量:2人前
材料
- ズッキーニ:1本
- ツナ缶:1缶
- 合わせ味噌:大さじ1
- マヨネーズ:大さじ1
- シュレッドチーズ:適量
1.ズッキーニを縦半分に切り、内側に格子状の切れ目を入れる


2.味噌ツナマヨを混ぜてズッキーニに乗せ、その上からチーズを振りかける


※画像はチーズ忘れています。
3.180度のオーブンで20分焼けば完成





ズッキーニは輪切りにして食べるレシピが多いですが、このレシピはとても食べ応えがあり焼いたツナの香ばしさとズッキーニがとてもよく合います。
味噌なしのツナマヨにしたり、チーズとトマトソースにするなど色々アレンジできそうな面白いレシピでした。
ズッキーニをたくさん食べてほしい


今回は「ズッキーニの味噌ツナマヨ焼き」というレシピを紹介しました。
今回紹介したレシピは、Twitterで私が募集したものから紹介しています。料理のレパートリーを増やしたい方にとっては、返信欄がとても参考になると思いますので、気になる方はチェックしてみてくださいね。
今回のレシピを参考にして、ズッキーニをたくさん食べて頂けると嬉しいです。
ズッキーニの記事は他にも「抜群に鮮度が良いズッキーニの選び方」や「ズッキーニを1ヶ月長持ちさせる方法」といった記事も色々書いているので、気になる方はチェックしてみてくださいね。
あわせて読みたい




ズッキーニは生で食べることができます!おいしい生食レシピを紹介
皆さんズッキーニを食べていますか?ズッキーニは同じ夏野菜であるトマトやきゅうり、なすと比べると、あまり売れない野菜なんです。 そこで今回は、みなさんにもっとズ…
あわせて読みたい




【注意喚起】ズッキーニが苦いときは捨ててください
最近人気が出始めているズッキーニ。うちのお店でも常に販売しているのですが、ごく稀に強い苦味がある個体があるのですが、実はこれ結構危険なんです。 そこで今回は「…
筆者の紹介




【誰?何者?青髪のテツとは】自己紹介や活動記録まとめ
青髪のテツという名前でTwitterで野菜の情報発信を2021年〜開始しました。 SNSでの活動を下にザクっとまとめました。 フォロワー60万人超 月間ツイートPV数1億回超 NHK…
\ ブックマーク推奨 /
コメント