出版情報「野菜売り場の歩き方」おかげさまで25,000部突破!ありがとうございます。気になる方はこのバーをクリックしてチェック!

実生活で使える枝豆の豆知識【八百屋歴10年の私が教えます】

枝豆は枝付きを選ぼう
悩むうさぎ

枝豆の豆知識が知りたい。誰か教えてくれないかな。

こんな方に向けて、八百屋歴10年の私が枝豆の豆知識を教えます。

目次

枝豆の豆知識①枝豆はレンチンするだけで食べることができる

枝豆はレンチンがベスト

  • ①洗う
  • ②塩をふって揉む
  • ③20分放置
  • ④耐熱容器に入れて軽くラップ
  • ⑤600wで2分チン
  • ⑥混ぜる
  • ⑦もう1度600wで2分チン
  • ⑧ドライヤーで冷ます

簡単で洗い物も減ります。

お試しください!

枝豆の豆知識②ビールのおつまみは枝豆が最適

【枝豆の豆知識】

お酒を飲むときのおつまみは…

枝豆を食べて下さい!!

枝豆を食べて下さい!!

枝豆を食べて下さい!!

枝豆は野菜の中でもメチオニンがダントツの含有量。肝臓に働きかけてアルコールを分解し二日酔いを軽減してくれます。

おいしいだけじゃない。

お酒には枝豆ですよ!

ニラはマルチビタミン野菜と呼ばれるほどビタミンなど栄養が豊富。

含まれる栄養素

  • ○ビタミンE
  • ○ビタミンB1
  • ○ビタミンC
  • ○βカロテン
  • ○カルシウム
  • ○食物繊維

期待できる効果

  • 疲労回復
  • 老化予防
  • シミ予防
  • 美肌効果
  • 目の健康維持
  • 歯や骨の健康維持

ニラを食べましょう!!

【八百屋が教える】枝豆の豆知識【まとめ】

枝豆は枝付きを選ぼう

今回はおいしい枝豆の豆知識を紹介しました。

ぜひ今回の記事の内容を他の方にも教えてあげてください。

他にも枝豆に関して色々記事を書いているのでそちらもチェックお願いします。

当サイトtetsublogでは様々な野菜の選び方や保存方法などを紹介しています。

トップページをブックマークして買い物前に読んでみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして、tetsublog運営者のてつやです。
●八百屋歴10年目
●Twitterフォロワー500,000人突破

よろしくお願いします。

コメント

コメントする

目次