出版情報「野菜売り場の歩き方」おかげさまで25,000部突破!ありがとうございます。気になる方はこのバーをクリックしてチェック!

まずい絹さやを避ける選び方や農家直送で取り寄せる方法【八百屋が伝授】

絹さや

「新鮮でおいしいにんじんを見分けられるようになりたい。選び方のポイントが知りたい。」

今回はこんな要望に答えていきます。

この記事で学べること

  • まずい絹さやを避ける方法が分かる
  • 八百屋の目利きのポイントを学んでいける
  • 一流農家から直接絹さやを取り寄せる方法が分かる
青髪のテツ

八百屋10年目の青髪のテツです。野菜の本を出版してます。

目次

絹さやの選び方

絹さやの選び方

鮮度がよくおいしい絹さやは、以下4個のポイントで見分けましょう。

  • さやにハリがある
  • 鮮やかな緑色
  • さやの先のひげが白い
  • 中の豆が成長し凸凹していない

絹さやのさやの表面に注目

絹さやのさやの表面

鮮度がよくおいしい絹さやを選ぶときは、絹さやのさやの表面に注目しましょう。

さやがしなしなしているものは鮮度が落ち始めています。

絹さやはさやにハリがあり、折った時にパキッと音がするくらいピンとしているものを選びましょう。

また、全体的に鮮やかな緑色で、茶色い斑点がないものを選びましょう。

絹さやのさやのひげに注目

絹さやのさやのひげ

次に、絹さやの先についているひげに注目しましょう。

絹さやのひげは鮮度の指標になります。ひげが白くピンとしている絹さやは鮮度が良い証です。

絹さやを選ぶときは、ひげの状態をチェックしておきましょう。

絹さやのさやの形に注目

絹さやのさやの形

最後に絹さやのさやの形に注目しましょう。

野菜を選ぶときは、ついつい大きいものを選びがちですが、絹さやの場合は、育ちすぎるとさやがかたくなり、食味が悪くなってしまいます。

中の豆が成長し、さやの上からみても豆の形がわかるほど凸凹しているものも育ちすぎている証拠なので、豆の形がわからないような絹さやを選んだ方がおいしく頂くことができます。

おいしい絹さやの選び方【まとめ】

絹さや

今回はおいしい絹さやの選び方にてついて解説しました。

どうせ買うならおいしい絹さやを買いたいですよね。

ぜひ今回の記事を参考にして、たくさん絹さやを食べていただけると嬉しいです。

公式ライン

 

\ 青髪のテツの本 Amazonや書店で発売中 /

青髪のテツ書籍紹介

 

らでぃっしゅぼーやの野菜お試しセット

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして、tetsublog運営者のてつやです。
●八百屋歴10年目
●Twitterフォロワー700,000人突破

よろしくお願いします。

コメント

コメントする

目次