※この記事は2020年7月16日に更新しています。

WordPressでブログ始めたいけど難しそう・・・
今回はこんな方に向けて記事を書きました。
☑本記事の内容
●WordPressでブログを立ち上げる方法を解説していきます。
WordPressでブログを始める方法(5ステップ)

①サーバー契約
②ドメイン取得
③サーバーとドメイン接続
④WordPressインストール

ブログにおいてサーバーは土地、ドメインは住所、WordPressは基地と覚えておきましょう。
WordPressブログ開設方法(エックスサーバーがオススメ)XServer


✔筆者がエックスサーバーをすすめる理由を下記に列挙します。
・WordPressと連携しており、初期設定が簡単
・多くのアクセスに耐えれる(他サーバーから移行してくる人も・・
・運営中も管理画面が使いやすい

「キングオブサーバー」と呼ばれており、ブロガーでの利用者は圧倒的にエックスサーバーが多いですよ。
この記事では、エックスサーバーでのWordPressの始め方について説明していきます。
エックスサーバー
2020年11月5日までエックスサーバーでは「ドメイン永久無料+月額料金20%offキャンペーン」を実施中!コストを抑えてWordPressブログを始めるチャンス!
エックスサーバー申し込み画面

ステップ①申し込みと支払い設定

クリックすると下記の画面に飛びます。

左のオレンジ色の「10日間無料お試し、新規お申込み」ボタンをクリックし、申込みをします。
クリックすると、下記の画像のように「お申し込みフォーム画面」になります。
1つづつ入力の仕方を解説していきます。
サーバー契約情報の入力

☑入力方法
①サーバーID:そのままでOK
②プラン:「X10プラン」を選択
③WordPressクイックスタート:「✔マーク」を入れる
④サーバーの契約期間:「12ヶ月」がいいです。お試しでやる方は「3ヶ月」でもOK。

私は契約期間12ヶ月で始めました。期間の延長はできるので「まずは3ヶ月から・・・」も全然あり。
ドメイン契約内容の入力

ブログのURLに使われる「ドメイン名」を決めます。
「com」「org」などがユーザーに警戒されず無難なドメインだといわれていますが、実際PVなどに影響もないため好きなのを選べばOK。
⚠他の方が既に使用しているドメイン名は使えません。
WordPress情報を入力

☑入力方法
①ブログ名:ブログ名を入力(例・・tetsublog)
②ユーザー名(半角英数):ユーザー名を入力(例・・tetsuya)
③パスワード:パスワード設定(⚠必ずメモをとる)
④メールアドレス:良く使うメールアドレス(筆者はGmail)

上記項目は後から変更可能なので考えすぎなくてOK。
個人情報を入力



注意点はあまりないですが、区分は個人を選択、メール受信は希望しなくてOK、利用規約に✔しましょう。
➡全て入力したら、「お申し込み内容の確認へ進む」をクリック。
入力内容確認画面


内容を確認後、「SMS・電話認証へ進む」をクリックしよう。
SMS・電話認証


電話番号を入力し、SMS認証を行いましょう。その後認証コードが届くので、数字をメモしましょう。

これでサーバー申し込みは完了です。登録したメールアドレスにXSERVERからメールが届くはずなのでチェックしましょう。

サーバー申し込みお疲れ様でした。1時間程度休憩をして、WordPressのログインをしましょう。
⚠少し時間を置かないと「この接続ではプライバシーが保護されません」と表示がでる場合があります。1時間後にログインしましょう。
WordPress初期設定

まずは届いたメールからWordPress管理画面にログインしましょう。
⚠「ログイン状態を保存する」にはチェックを入れておきましょう。


ログインできると上のような画面になります。今日からあなたもWordPressブロガーです!一緒にがんばりましょうね!!
収益化が目標の方はブログを立ち上げたら次にASPに登録しよう。
コメント