※この記事は2020年7月10日に更新しています。

フォロワーの増やし方が分からない。
絡んでくれる人がいなくてTwitter楽しくない。
この記事はそんな方に向けて書いています。
「はじめまして、てつやです。相互フォローなしで2,300名の方とつながっています。この記事では僕がフォロワーを増やした方法を3つのステップで紹介します」

運用方法が気になる人は僕のTwitterアカウントもチェックしてみてください。
☑本記事の内容
1.Twitterの本質とテクニック
2.Twitterでフォロワーを増やす方法
3.フォロワーを増やす目的
4.Twitterでフォロワーを増やすメリット
5.Twitterでフォロワーが増えた先の未来
Twitterの本質とテクニック

この記事はTwitterでフォロワーを伸ばすテクニックを3つのステップで紹介します。
しかし、先にテクニックより重要な本質的な話をします。
☑Twitterは「コンテンツ of King」です。
コンテンツ of Kingとは「実績やコンテンツを持っていない人は伸びにくいよ」ということです。
ユーザーは良質なコンテンツの更新情報や、実績ある成功者のつぶやきを見たくてフォローをしていきます。
もし、あなたが僕と同じようになんの実績もないなら、これまでの本業やアルバイトの経験を活かして「ブログなどのコンテンツ作り」を始めてみませんか?

以下より、ただのスーパーの社員の僕が実績がない中フォロワーを2,300人増やしたテクニックを紹介します。
Twitterフォロワーを増やす方法3ステップ


3ステップってなにすればいいの?

魅力を高め、たくさんアピール、多くの人に見てもらう、この3ステップで結果がついてくるよ。
☑Twitterでフォロワーを増やす方法3ステップ
STEP①魅力を高める
STEP②露出を高める
STEP③プロフクリック率を高める
3ステップの根拠はユーザーがあなたをフォローするまでの流れの中にあります。
☑ユーザーがあなたをフォローをするまでの流れ
①あなたの発信を見る
②あなたのプロフへ飛ぶ
③あなたのプロフを見る
④「フォローする」ボタンを押す
フォローまでの流れからフォロワーを増やす方法が分析できます。
☑フォロワーを増やす方法3ステップの根拠
①あなたの発信を見る
➡インプレッション【露出】を高める必要がある
②あなたのプロフへ飛ぶ
➡【プロフへ誘導】のツイートをする必要がある
③あなたのプロフを見て「フォロー」
➡【魅力的】なプロフを作る必要がある
上の分析からフォロワーを増やすための公式が作れます。
✔フォロワーを増やすための公式
フォロワー増加=魅力✕露出✕プロフ誘導率
上記式は超重要。理解して、戦略的に運用しましょう。
⚠どの要素が低くてもフォロワーは増えません。
Twitterでフォロワーを増やすステップ①魅力を高める

魅力を高めるってどうしたらいいの?
魅了的なプロフィールを作ることができれば、プロフ画面まで見に来てくれたユーザーにフォローされる確率がグンと高まります。
理由は【フォロー】ボタンはプロフ画面にあります。
ユーザーは必ずプロフを見てからフォローします。
プロフィールは下記の6個の項目があります。
全て最適化して「フォロー率を最大化」しておこう。
☑プロフィール6要素
①アイコン画像
②ネーム
③プロフィール文章
④ヘッダー画像
⑤サイトURL
⑥固定ツイート
①アイコン画像

アイコンなんてなんでもよくない・・?
アイコンはTL上であなたの発信が流れてきたとき、一番最初に目に入る情報です。
多くの人はあなたのことをアイコンで覚えます。
「プロフクリック率」「フォロー率」に影響します。
アイコンだけでユーザーをプロフまで誘導できることも・・・。

僕もこのアイコンでフォロー率が2.8倍になりました。
伸びやすいアイコンの例を紹介します。
☑フォロワーが増えやすいアイコンの例
①自分の自撮り画像
②自分をイメージしたイラスト
※特に戦略がないなら人物アイコン一択です。
とはいえ、下のような人もいると思います。

顔をネットにさらしたくない。
イラストなんて描けない。
そんな人にオススメなのが、SKIMAを代表とするスキルマーケットサービスです。
Twitterを本気で運用したい人でアイコン難民の方はスキルマーケットでプロに依頼しましょう。
☑イラストを依頼したい方向け
①SUKIMAでクリエイターに依頼する
②Twitter上で絵師の方に依頼する
(フリーアイコンを提供している絵師さんもいます)
⇩SKIMAの登録方法

本気で運用するならアイコンはお金を出してもいい要素。
私のアイコンも6,000円でプロの方に依頼しました。
アイコンについて、もっと知りたい人は【フォローされる確率が高まる】アイコンの作り方の記事も読んでみてください。
②ネームと肩書き

ネームって名前のことだよね。適当につけよっかな。
ネーム次第でユーザーからのリプライ率が変わります。
入力がめんどくさいネームのユーザーはリプしにくいです。
例えば下記ネームを比べてどれが入力が楽ですか?
①たけ
②takeshiblog
③武史
たけさんが入力しやすく、呼びやすいですよね。
英語や漢字はリプライ率に悪影響です。
2〜3字のひらがなかカタカナがオススメ。
またネームの後ろに肩書をつけるのが一般的です。

私の場合「てつや@SNS✕ブロガー」というネームにしています。
この場合、肩書は「SNS✕ブロガー」になります。
肩書の注意点は発信内容とリンクさせること。私の場合SNSやブログに関すること以外のツイートは極力さけています。
③プロフィール文章

プロフィール文章って何書けばいいの?
Twitterプロフィールは下の3要素を押さえておけばOKです。
☑伸びるプロフィールの3要素
①あなたは何者なのか
②あなたは何を発信しているのか
③あなたをフォローするメリット
例:画像は私プロフです。

上記の3要素をプロフィール文に入れる目的は「どんな情報を発信するアカウントなのか」をユーザーに伝えるため。
プロフィールを上のように作り込めば、その情報に興味のあるユーザーからのフォロー率は格段に高まりますよ。
3要素以外のよくある例を載せておきます。
・職歴などの経歴
・過去の苦労
・実績(ブログで月◯◯万稼いでいる)
・ポジション(社長・大企業で◯◯してます)
など、プロフィールをうまく作れば、共感されたり権威性を出せたりできます。
プロフィール文についてもっと詳しく知りたい人はフォローされる確率を高めるプロフ文の作り方の記事も読んでみてください。
④ヘッダー

ヘッダーってプロフ画面の上の画像?みる人いるの?
インフルエンサーでヘッダーに手を抜いている人はいません。
ヘッダーもしっかり作り込んでいきましょう。
ヘッダーの作り方はプロフィール文章の内容を要約した画像を作れればOK。
例:下の画像は私のヘッダーです。
「Twitter初心者に向けて発信しているんだな」ということがひと目でわかるはずです。

・ヘッダー作を作るならまずはCANVA(無料)を使いましょう。
上記画像もこちらのサイトから作りました。
⚠デザイン素人でも簡単に作れました。
⑤サイトURL
ブログを持っている人はURLを貼りましょう。
Twitterから流入が見込めると共に、ブログの質が高いとTwitterアカウントの信頼性も高まります。つまり相乗効果があります。
ブログはTwitterと相性抜群です。この機会にブログを始めてみるのもいいかもしれません。

小声「(ものも売れやすいです・・・)」
アフィリエイトブログに興味がある人はWordPressブログの始め方を、無料ブログに興味がある方は無料ブログサービスを比較してみたの記事を読んでみてください。
⑥固定ツイート

固定ツイートってプロフじゃなくない?
固定ツイートは実はめちゃくちゃ大事な要素です。
なのでプロフィールではないのですが、重要な要素として入れておきます。
プロフィールであなたに興味を持ったユーザーは次に「この人普段どんなツイートしているの?」という疑問からあなたのツイートを上から順に2〜3個くらい確認します。
固定ツイートは知っての通り常に一番上に表示されます。
なので、固定ツイートが良ければ印象がだいぶ良くなります。渾身のツイートを固定していいねやRTを増やしておきましょう。
💡固定ツイート作成の例
・自己紹介
・自分の作品紹介
・ユーザーに有益な情報
私の固定ツイートはこのブログ記事の紹介ツイートです。
この固定ツイートはインプレッション30,000、いいね400、RTも59です。
爆発的に伸びたわけでなく、固定ツイートに置いておくによりゆっくり伸びていきました。

僕のように実績がない人は、まずは固定ツイートを育てることをオススメします。
Twitterでフォロワーを増やすステップ②露出を高める
プロフィールを最適化して、魅力を高めたら次に露出を増やしていきましょう。
☑露出を増やす4つの方法
①ツイートをする
②リプをする
③イイネをする
④RTをもらう
1つずつ解説していきます。
①ツイートをする
ツイートの回数を増やせば、当然インプレッション(露出)があがります。
1回のツイートの平均インプレッションが100だとして、1日10回ツイートすると1000になります。
☑ツイート数とインプレッションの関係性
ツイートの回数を増やす=インプレッションが増える
インフルエンサーのツイート数を見てください。
インフルエンサーの多くは毎日数多くツイートしています。
⚠ツイートの内容はプロフにリンクした内容+ユーザーファースト意識。
適当に発信しているとフォローを外される可能性あり。
ツイートネタに困る人は、ツイートのネタを永遠に生み出す方法の記事を読んでみてください。

最低でも毎日3ツイートはしていきましょう。
②リプをする
リプをすることの3個のメリット
①露出が高まる
②仲間ができる
③交流先の相手のTLに表示されやすくなる
Twitterのアルゴリズムは普段交流の多い人が優先的に上に表示されます。
普段から幅広く交流を深めておくことで自然と露出が高くなります。
またより効果的なリプの方法を知っておきましょう。
☑心理学を使った効果的なリプの方法
●名前を呼ぶ(ネームコーリング効果)
●共通点を書く(親和性の法則)
●仲良くなりたい意思を伝える(好意の返報性)
●自分のことを先に伝える(自己開示の法則)

最初の段階ではツイート2割リプ8割で運用していきましょう。
③いいねをする
☑いいねされたユーザーが次にする可能性のある行動
・いいね返しされる
・プロフまで見に来てくれる
プロフクリック率の話は後述しますが、プロフまで来てもらうのは結構たいへんです。
でも、いいねをすれば高確率でプロフ画面にきてもらえます。
ワンタップで手頃な「いいね」は相手も喜ぶのでいいことしかありません。
積極的に使っていきましょう。
⚠短時間に大量のイイネをすると運営からスパム扱いをうけペナルティを受けることがあります。
④RTをもらう
効果的に露出を高めるなら、インフルエンサーにRTをもらえるようにリプや引用RTをするといいです。
☑インフルエンサーにRTをもらうコツ2選
①本人が言いにくいことを代弁
(自慢になること・伝えきれなかったこと)
②ブログやイラストなどのレビューを書く
※相手のメリットになることを考えましょう。
私もそうですが、ブログを1記事書くとか作品を1つ作るのは時間や労力がかかるので大変です。
その作品を、他のユーザーから引用RTされることはインフルエンサーのメリットも大きくRTを受ける確率は高いです。(あと単純に嬉しいです)

僕の場合、記事を引用RTされたら必ずRTで返すようにしています。
Twitterでフォロワーを増やすステップ③プロフクリック率を高める

✔このようにプロフページに「フォローする」ボタンがあります。
よってツイートからプロフまで飛んでもらうことはフォロワーを増やす上で非常に重要です。
私は以前、Twitter初心者に向けてこんなツイートをしました。
このツイートはプロフクリック率6.4%。
プロフクリック率は2%以上だと高いと言われます。
☑上のツイートのポイント
①タイトルのフォロー率アップ法でユーザーの気を引く。
②こんな間違いしてない?で自分も間違ってるかもと気づかせる。
③僕のを真似してもOKです。でプロフへ誘導。
というように1文毎に戦略を立てツイートしています。
無断で真似してもらってOKです。
他にもプロフへ誘導するには様々なツイートがあります。
☑プロフクリック率が高くなりやすいツイート
・プロフ変更報告
・ヘッダー変更報告
・ヘッダー添削・依頼
上記のようなツイートもプロフ誘導には効果的です。
Twitterでフォロワーを増やす方法【目的を1つ見つけよう】


毎日ツイート大変そう。
続きそうにない・・・。
こんな人は目的をハッキリさせましょう。
「あなたはなんでフォロワーを増やしたいの?」
この問いの答えを持っておいてください。
Twitterでフォロワーを増やすことはかなり大変。
時間も大量に浪費、ツイートには頭も使います。
☑継続できない目標設定
フォロワーを増やしてみたい
☑継続できる目標設定
影響力を手に入れてTwitterで◯◯さんと会いたい
Twitterからブログに流入させて月◯◯PVにしたい
Twitterは継続することが一番大切です。
目的をもって効率よく運営していきましょう。

目的がない人は、次にTwitterでフォロワーを増やすメリットを2つ紹介します。ヒントにしてみてください。
Twitterでフォロワーを増やす方法【増やすメリットは2つ】


そもそもフォロワーが増えてなんになるの?
Twitterでフォロワーを増やすメリットは2つ。
①影響力がつく
②信用が増す
少し堀り下げていきます。
影響力がつく
影響力は強力な武器になります。
例:フォロワーが1万人いたとして、あなたの発信で5%が動くなら500人の人間が動くことになります。
☑アフィリエイトの場合
1,000円の商品を宣伝をして、500人が買ってくれたとすると50万円の売上になります。
Twitterで影響力をつけると、未来を変えることができそうです。
信用が高まる
フォロワーが増えると信用が増していきます。
⚠相互フォローやフォロワー買いは逆に信用を失うので注意。
理由はフォロワーを増やすのはそれなりの努力が必要です。
Twitterをやっている人はみんなそれがわかっています。
よって下記の式が成り立ちます。
Twitterのフォロワー数(努力量)=信用力
信用力が高まると、⇩のようなことが期待できます。
☑フォロワーが増えると期待できること
・会いたい人に会える
・企業からの仕事の依頼
・インフルエンサーからのコラボ依頼

Twitterは可能性が無限大です。
Twitterでフォロワーが増やす方法【伸ばした先の未来】

Twitterのユーザー数は国内で4500万人、無料でだれでもできるツールだからこそ、本気で取り組む意味があります。
上にも書きましたが、ビジネスに活用するのも仲間を増やすことにも使えるツールが「Twitter」です。
本気で継続していれば、人生が変わることは容易に想像できます。
ノウハウコレクターになるより,まずは行動です。
誰でも目の前に可能性は無限大に広がっています。
さあ行動しましょう。
フォロワーを増やすノウハウまとめ記事⇩
コメント