※この記事は2020年7月12日に更新しています。

Twitter始めてみたけどフォロワー増えない。
誰もリプくれないしぜんぜん楽しくない・・・。
この記事はそんな方に向けて書いています。

はじめまして、てつやです。Twitterでは相互フォローなしで2,300人の方と繋がることができました。
『Twitterを伸ばすためには良いツイートを沢山すればOK』
これってほんとですかね?
この方法で伸びる人は「天才」か「芸能人」か「美女」くらいだと思います。
僕も最初はツイートしても反応ない、フォロワーは増えないで辛いばかりでしたが、今では2300人のフォロワーさんと繋がることができました。

まずは目的を決めてプロフを整える、次に戦略的に露出することで効果的に伸ばせます。
具体的な方法を1つずつ解説していきます。
☑本記事の内容
①Twitterを始めたらするべき3つの初期設定
②初期設定後に効果的な3つの露出の方法
③Twitterフォロワー100人まで増やす方法まとめ
Twitterフォロワー100人までの方法①目的とターゲットを設定

まずTwitter運営の目的を決めておきましょう。
目的次第で発信内容も変わってきますし、目的のない運用は続きにくいです。
「マネタイズしたい」、「影響力をつけたい」、「誰かに会いたい」なんでもいいです。
Twitterは本気でやるなら時間や労力が必要になってきます。
それでも継続させるために目的を決めておきましょう。
次に目的に合った発信内容とターゲットを決めていきましょう。
☑Twitterを始めたら決めておくべきこと
①運用の目的はなに?
②なにを発信していく?
③ターゲット(ペルソナ)は誰?
Twitterフォロワー100人までの方法①-①運用の目的はなに?
Twitterを始めてフォロワーを増やす目的は様々です。
☑目的の例
●なんとなく増やしてみたい
●発信力や影響力をつけたい
●ブログ流入を狙い収益化

なんとなくって人は多いけど、ぼんやりでもいいから目的を決めておこう。
Twitter運用の目的がハッキリしていれば、フォロワー数は増えやすくなります。
なぜなら、発信の軸やターゲット設定がブレにくくなるからです。
Twitterフォロワー100人までの方法①-②何を発信していく?
発信の内容のジャンルは1〜3個に統一させましょう。
なぜなら、発信内容がブレてるとフォローされにくく、フォローを外されやすくなります。結果フォロワーは増えません。
例を出します。あなたはAさんとBさん、どちらをフォローしたいですか?
Aさん:あなたが興味あるジャンルの有益ツイートをしているが、まったく興味のないジャンルのツイートもしている。
Bさん:あなたが興味あるジャンルのツイートだけしている。
圧倒的にBさんをフォローしたくないですか?
複数ジャンルの発信はフォロワーさんのタイムラインを荒らす原因になり、フォローを外される可能性も高くなります。
☑目的と発信内容リンクの例
目的:美容ブログに流入
発信内容➡美容関連のツイートのみに絞る
目的:イラストを売り込みたい
発信内容➡イラストを描く工程や工夫、サンプルのツイートに絞る
など目的にあった発信内容に絞る必要があります。

伸びない人はランチ報告とか愚痴とかプライベートツイートをしがちですが、マイナスでしかないです。
Twitterフォロワー100人までの方法①-③ターゲットはだれ?
Twitterではターゲット設定が最重要。
自分の発信に興味のありそうな人にアピールするのと、全く興味がない人にアピールするのでは難易度が違いそうじゃないですか?
例えば、僕は「初心者向けTwitter攻略方法」を発信しています。
下の2人どちらにアピールするのが効果的だと思いますか?
Aさん:今日Twitterを始めたばかり、何をするべきかわからず困っている
Bさん:Twitter歴5年、フォロワー数5000人で毎日ツイートをしている
圧倒的にAさんにアピールすると効果が高そうじゃないですかね。

ターゲット設定に関しては、ペルソナ設定に必要な3ステップという記事で解説しているのでそちらも読んで見て下さい。
Twitterフォロワー100人までの方法②アイコンをプロ級にする

アイコンがデフォルトだったり風景の人がいますが、Twitterを伸ばすにはとても大事な要素なのでプロに依頼しましょう。
SKIMAというイラスト売買サービスを利用すればプロにアイコンを依頼できます。
どんなサービスか気になる方は、過去にSKIMAの登録方法から依頼までの流れを記事にしているので合わせてご覧ください。

このアイコンはTwitterで出会った絵師さん描いてもらったのですが変更後フォロー率が2.8倍になりました。
Twitter運用に本気で取り組むなら投資してもOKな要素です。
僕が依頼したwakkoさんへの依頼はTwitterからできます。
Twitterフォロワー100人までの方法③プロフを最適化する

プロフィールは早いうちに最適化しておきましょう。
理由は「フォローするボタン」がプロフ画面にあるためです。
ユーザーは必ずプロフ文や固定ツイートなどあなたのプロフィールに目を通してからフォローをします。
☑フォローまでの流れ
①気になるツイートを発見
②「この人どんな人かな」プロフィールへ飛ぶ
③プロフ全体を流し読み
④「この人気になるからフォローしとこ」ポチっ
このパターン以外もありますが、なんにしても必ずプロフは読まれます。

プロフ文の作り方関しては「フォロワーが増えるプロフ文の作り方」で解説しています。ぜひ読んで見て下さい。
Twitterフォロワー100人までの方法④自分を知ってもらう


ツイートしまくってるのに全くフォロワー増えません。

それ当たり前。フォロワー少ないうちは誰もあなたのツイートを見てないから。

えー、良いツイート量産したらいいんじゃないの?

まずは設定したターゲットや属性の近い仲間に自分のことを知ってもらおう。
リプで交流して仲間を作る
自分のことを知ってもらいたいなら同じ属性の人(フォロワー100人以下でジャンルが近い人)のツイートにリプすると反応率が高く繋がれる可能性があります。
理由は相手も「リプ」や「いいね」がこなくて困っているからリプをくれる人は貴重な存在なんです。
具体的な方法は、Twitterの検索から「Twitter初心者」「ブログ初心者」などのワードで検索してリプしていきましょう。
もしそれが難しいなら、下の僕のリプ欄で練習してみましょ。必ず返信します。
戦略的にいいねを使う
フォロワー100人までの攻略で「いいね」は超有効な手段です。
なぜならタップ1つで簡単にできて、プロフ誘導率も高いことが理由です。
具体的な方法は「ターゲットのツイートを読んでいいね」していく。それだけです。
「本質的じゃない」と怒られることがありますが、フォロワー0から100人までは有益なツイートしてもほぼ誰も見てくれないため拡散力に欠けてしまいます。
Twitter初心者が正攻法で伸ばすのは修羅の道ですよ。

100人達成後は分析しながら有益なツイートを量産して伸ばしましょう。
最初は相互フォローでもOK
よく相互フォローは悪と言われていますが、僕は最終手段としてフォロワー100人まではOKだと思っています。
ただし、フォロワー数に対してのフォロー数(FF比)が高くなると今後の運用が厳しくなってくるので注意。
FF比を気にするべき理由は下記の式にあります。
☑アカウントの価値
(フォロワー数)ー(フォロー数)=アカウントの価値
最初から気にしすぎると動けなくなりますが、上の式を頭には入れておきましょう。
☑相互フォローのポイント
・TLに流れても許容できる発信をしている人を選ぶ
・相手は自分と属性の近い人(無差別は絶対ダメ)
・少し絡んで気が合いそうな人を自分からフォローしておく
上記を守って行えば、FF比も高くなりにくく、自分のTLも荒れません。

相互フォローは最初の◯人まで、と自分の中で決めておこう。
【初心者必見】Twitterフォロワー0人から100人まで増やす方法まとめ

Twitterの第1関門であるフォロワー数0人から100人のフェーズは最も辛い門になっています。
ここを通過できれば次第にTwitterが楽しくなってきます。
上記の方法をうまく使ってササっとくぐっていってくださいね。
コメント