※この記事は2020年7月23日に更新しています。

ブログを始める前にしておくべきことってある?
この記事はそんな方に向けて書いています。
☑本記事の内容
●ブログを始める前に目的を決めよう
●目的に合ったの始め方を解説
●まとめ
ブログを始める前に目的を決めよう

ブログは必ず目的を決めてから始めましょう。
なぜならブログの始め方も様々あり、方法を間違えると損してしまったり時間をムダにしてしまう可能性があるからです。
あなたがブログを始める目的はなんですか?
☑ブログを始める前の目的
●日記感覚で好きなことを書いていきたい
●アフィリエイトで稼ぎたい
●アクセスを集めてGoogleAdSenseで稼ぎたい
●人気ブロガーになって影響力を持ちたい
上の4つの目的に当てはまる方は読み進めていきましょう。
目的に合ったブログの始め方を解説

ブログを始める目的によって、選ぶべきサービスや関連ツールも変わってきます。
始め方を間違えると後々大変なので、間違えない方法を解説していきますね。
ちなみに僕の場合、アフィリエイト目的でブログを始めたのに無料ブログで始めてしまったので2ヶ月時間をムダにしてしまいました。
それでは早速解説していきます。
日記感覚で好きなことを書いていきたい場合
日記感覚で好きなことを書いていきたい場合「無料ブログサービス」で十分です。
理由は初期投資がゼロでブログ初心者でも気軽に始められることにあります。
また、無料ブログサービスの「Amebaブログ」や「はてなブログ」ではSNS機能があり他のブロガーと交流することもできます。
本来ブログを開設して数ヶ月は読者がほぼいない状態が続くのですが、SNS機能によって読者がつく仕組みがあって始めやすいというのもメリットの1つです。
☑無料ブログサービスのメリット
●初期コストゼロで始められる
●他のブロガーと交流できる
●SNS機能によって読者を獲得できる
無料ブログサービスについてもっと知りたい方は、無料ブログ5選を比較してみたの記事も合わせて読んでみてください。
アフィリエイトで稼ぎたい場合
ブログを始めてアフィエイトで稼ぎたい場合は、初期投資は数千円かかりますが、WordPressブログで始めることを強く勧めます。
なぜなら、アフィリエイトで稼ぐことを考えるとWordPressは無料ブログサービスと比べてメリットが多くデメリットが少ないからです。
☑WordPressのメリット
●ブログや記事の所有権が自分にある
●不要な広告が勝手に貼られない
●広告の掲載が認められている
●デザインの自由度が高い
●世界Webサイトの25%をシェアしているためわからないときに情報が見つけやすい
この中でも特にブログ記事の所有権が自分にあるという点が重要。
無料ブログの場合、サービス側の都合や規約違反などでブログが消されることもあります。
せっかく稼げるようになったブログが一瞬で消えてしまう可能性があるので、アフィブログと無料ブログサービスは相性がよくありません。
しかし、WordPressにもデメリットが3つあります。
☑WordPressのデメリット
●初期投資に数千円必要
●登録の手順が多くめんどくさい
●SNS機能はないので初期流入がない
初期投資に関してはアフィエイトをがんばって回収していけばOKです。
登録手順に関しては自分で調べて登録するとめちゃくちゃ大変です。
すぐに始めたい方は10分で始めれるWordPressブログの開設方法という記事を参考にしてみてください。
読者の初期流入問題に関してはSNSと連携することで解消できます。
SNSで更新情報を発信して、ユーザーをブログ記事に流していく方法です。
ブログ流入にはTwitterが一番相性がいいかと思ってます。

僕もTwitterとブログを連携しています。
よかったらフォローお願いします。
アクセスを集めてGoogleAdSenseで稼ぎたい場合

特にAdSenseで稼ぎたい場合はブログサービス選びが重要になってきます。
なぜならサービスによってはAdSense広告を貼ること自体が禁止になっている場合があります。
例えばブログを一生懸命育ててAdSenseを導入しようとしたときに、そのブログサービス自体がAdSenseを禁止していた、なんてことはよくある事例です。
また、GoogleAdSenseで稼ぐ場合毎月数万PVが必要になります。
そのアクセス数に耐えうるサービスを選ぶ必要があります。
これらを踏まえるとAdSenseで稼ぎたい場合も「WordPressブログ」が最適といえます。
僕自身もAdSenseとアフィリエイトを使ってブログで収益化をしています。
気になる方はアフィリエイトブログの始め方の記事を合わせて読んでみてください。
人気ブロガーになって影響力を持ちたい場合
ここまで聞いてわかった方もいるかもしれませんが、人気ブロガーのほとんどがWordPressブログを使っています。
多少の初期投資がかかりますが、人気ブロガーになるといった大きな夢があるならWordPressブログを開設してみましょう。
ブログを始める前に目的を決めよう【目的別はじめ方を解説】まとめ

ブログサービスは目的にあったものを選びましょう。
記事の内容をまとめます。
☑目的別ブログサービスの選び方
●日記の場合=無料ブログ
●アフィエイトブログ=WordPress
●AdSenseブログ=WordPress
●人気ブロガーになりたい=WordPress
具体的な始める方法のロードマップは別記事で解説しています。
コメント