※この記事は2020年7月29日に更新しています。

クラウドソーシングってなに?
クラウドソーシングサイトを使いたい、どのサイトがいいの?
この記事はそんな方に向けて書いています。
☑本記事の内容
●クラウドソーシングとは
●クラウドソーシングサイト5個を比較
●まとめ
クラウドソーシングとは

クラウドソーシングとはネット上で仕事を発注したい人と仕事を受けたい人をつなぐWEBサービスのことです。

クラウドソーシングサービスでできる初心者にオススメの仕事は下の3つです。
☑クラウドソーシングサービスの仕事内容
●データ入力
●ライティング
●イラスト・デザイン
副業にクラウドソーシングサイトを選ぶメリットを紹介します。
☑クラウドソーシングサービスのメリット
●データ入力など誰でもできる仕事がある
●仕事をこなせば確実に報酬が発生する
●好きな場所・タイミングで作業ができる
アフィリエイトを始めとしたネット副業は、スキルがないと稼げないものが多いです。
それに対してクラウドソーシングではデータ入力やライティングなどスキルがなくても作業をこなせば確実に報酬が手に入ることが最大の特徴です。
自宅でネット環境さえあればできる仕事なので今の時代にあったオススメの働き方です。
それでは僕のオススメのクラウドソーシングサイトを紹介していきます。
クラウドソーシングサイト4個を比較

厳選した4つのサイトを紹介します。
(全て無料で登録できます、登録後も手数料以外の料金は一切かかりません)
クラウディア

クラウディアの最大の特徴はサイト運営会社が「報酬を仮払いをしてくれる」点です。
他のサービスでは悪質な依頼者による「未払いトラブル」が発生する事案があるようですが、クラウディアなら安心できます。
その他クラウディアのメリットを紹介します。
☑クラウディアのメリット
●TwitterやGoogleアカウントで簡単に無料登録
●国内最大級の登録会員
●3段階の難易度から仕事を選べる
●プロフィールページを詳細設定ができる
▶公式ページ:Craudiaクラウディア
Another works

「Another works」の最大の特徴は「会員登録・利用料金・手数料」の全てが無料という点です。
その他クラウドソーシングサイトでは必ず20%程度「手数料」を取られますが「Another works」では完全に無料です。
つまり、企業からの報酬を全額受け取ることが可能です。
その他、「Another works」のメリットを紹介します。
☑「Another works」のメリット
●Facebookを利用して簡単無料登録
●求人エントリーもでき、企業からのオファーもくる
●在宅可能案件も豊富
●登録してもメルマガはほぼこない
▶公式ページ:Another works
_ist(イスト)

「_ist」(イスト)の最大の特徴は「当日払い」に対応しているという点です。
最低振り込み額の1,000円を満たしていれば、12:00までに出金申請で口座に振り込んでくれます。
つまり、即金が欲しい方向けのサービスとなっています。
その他、ist(イスト)の特徴をいくつか紹介します。
☑ist(イスト)の特徴
●2019年8月に始まったばかりのサービス
●登録料は無料
●定期出金(当月末)※当日出金も可
●手数料が20万円以下10%と安い
▶公式ページ:クラウドソーシング【_ist】
SKIMA

イラストを描くのが得意なら「SKIMA」がおすすめです。
SKIMAはイラストやアイコンが欲しい人と売りたい人をつなげるサービスです。
イラスト1枚1,000円から10,000円ほどで売買されています。
イラストを販売してみたい人はチャレンジしてみませんか?
▶公式ページ:【SKIMA】
【PC1つで稼げる】クラウドソーシングサイト4個の特徴を比較

今回紹介したサイト4つをおさらいします。
☑クラウドソーシングサイト4選
●クラウディア
●Another works
●_ist(イスト)
●SKIMA
クラウドソーシングは労働の対価でお金を稼ぐため、広告費頼りのアフィリエイトと比べ確実に稼げるメリットがあります。
逆にアフィリエイトは、Google検索の上位に食い込むと労働しなくとも収益が発生し続けるメリットがあります。
ネットで稼ぐ方法も様々なので自分に合った方法を見つけるところから始めてみましょう。
コメント